lifestyle

余ったご飯、どうしてる? 役立つ『混ぜご飯』レシピがこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

しらすと海苔わかめの混ぜご飯の画像

日本の食卓に欠かせない、米。毎日食べるという人も多いでしょう。

時には、炊きすぎてしまうことがあるのも『あるある』ですよね。

『しらすと海苔わかめの混ぜご飯』

現役シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さん。

「余ったご飯はこう食べる!!」というコメントとともに、『しらすと海苔わかめの混ぜご飯』のレシピを、Xに公開しました。

米を炊きすぎてしまった時、簡単に作れる混ぜご飯のレシピがあれば、役立つこと間違いなしです!早速、作り方を見ていきましょう。

まず、ボウルなどに、余ったご飯300gを入れます。

そこに、しらすと海苔、わかめをそれぞれ、大さじ2杯ほどの量、入れてください。

さらに、醤油を小さじ2杯、ごま油と白ごまをそれぞれ小さじ1杯、加えます。

しらすと海苔わかめの混ぜご飯

すべてを混ぜたら…完成!

しらすと海苔わかめの混ぜご飯の画像

海の幸である、しらすとわかめの組み合わせは鉄板といえるでしょう。

子供から大人まで、箸が進みそうですね。

麦ライスさんはレシピに「お弁当やおにぎりにも大活躍します」とコメントしました。

手軽に作れるので、忙しい朝や、小腹が空いた時の夜食などにもぴったりといえます。

麦ライスさんがおすすめする、余ったご飯を消費できる混ぜご飯レシピ。気になった人は、ぜひお試しください!


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top