小松菜はこう食べる! 思わずハマる混ぜご飯に「激ウマ」「すぐ試す」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @yuchaos_m
・これめちゃくちゃ激ウマでした!また作る。
・身体によさそうだし、簡単でおいしい。
・昨日、家族に作ったら大好評でした。
・冷蔵庫に小松菜があるからすぐ試す。
そんなコメントが寄せられたのは、ゆちゃん(@yuchaos_m)さんが公開した、あるレシピ。
紹介されたのは、ビタミンやミネラルが豊富な、小松菜としらすで作る混ぜご飯です。
おにぎりにすると、コンビニのおにぎりが食べられなくなるくらい革命的なおいしさなのだとか。
早速作り方を見てみましょう。
小松菜としらすの『絶品』混ぜご飯
【材料】
・小松菜 1束
・しらす 30g
・ごま油 小さじ1杯
・料理酒 大さじ1杯
・醤油 小さじ2杯
・砂糖 小さじ1杯
・かつお節 ひと掴み
・白ごま 大さじ1杯
・白米 適量
細かく切った小松菜としらす、ごま油、料理酒、醤油、砂糖、かつお節、白ごまをフライパンで炒めます。
具材を炒め終わったら、炊いたご飯を入れて完成です。
しらすのあっさりとした上品なうま味と、シャキシャキとした小松菜の相性は抜群。
ごま油とかつお節の風味が感じられて、やみつきになるおいしさでしょう。
主食として食卓に並べたり、お弁当やおにぎりにして外出先で食べたりしてもいいですね。
手間をかけずに作ることができるので、気になった人は作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]