trend

羊毛フェルトに挑戦したら? 誕生した生物に「ヒィィ!助けて!」「お腹痛い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

その後、こばさんは長女と次女にウサギを見せたとのこと。

長女は戸惑いながら、こう対応してくれたそうです。

長女「…これ何…?なんかヘンだね…」

こばさん「いる…?」

長女「いらな…これ誰が作ったの…?」

こばさん「ママ…だよ…」

長女「じゃあ…いる…」

「いらない」と思いながらも、作ったこばさんの心中を考え、もらうことに決めた長女。なんて大人な対応なのでしょうか。

一方、次女は「いやァァァ!いやぁァァァ!!」と大号泣で逃走!

本能的な恐怖をあおる物に直面した時の、素直な反応といえるでしょう。

失敗を経験したからこそ、次回はうまく作れる…というのが定石。ですが、こばさんの次の作品を見たところ、まだ道のりは遠そうです。

羊毛フェルト作品の写真

パーツのあちこちが違って、やっぱり怖い…!

次女も笑顔でもらってくれる、羊毛フェルト作品が完成する日は来るのでしょうか。

感覚がつかめれば、遠くない未来にたどり着ける…そう信じて続けて行ってほしいですね。

また失敗しても、たくさんの人を笑顔にする作品が爆誕するはずです!


[文・構成/grape編集部]

数珠の写真

住職が作った『数珠』に大反響! 「これが命の輝きを体現した数珠か」「ガチで欲しい」念仏を唱える時に使用する法具の、数珠。念珠(ねんじゅ)とも呼ばれており、身につけることで、魔除けや厄除けにもなるといわれています。福岡県北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さんがX上で公開した数珠が、話題になりました!

傘の写真

「怖すぎて笑う」「これは盗まれない」 コンビニにあった『黒い傘』に、怯える人が続出したワケとは?コンビニエンスストアの傘立てにあった、2本の傘の写真をXに投稿した、@I_LOVE_Clownさん。 その傘を見た人たちから、「怖すぎる」「これば盗まれない」といった声が相次いだワケとは?

出典
@kobahandmade

Share Post LINE はてな コメント

page
top