lifestyle

いざという時に役立つアイラップ 非常時の活用テクに「知れてよかった」「覚えておく」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊かれたごはん

災害や停電など、思わぬ非常時でもお腹はすくものです。

できれば温かいごはんを食べたい、でも炊飯器が使えない…。そんな時でも、アイラップがあれば温かいごはんがおいしく炊き上がります。

アイラップでご飯を炊こう!加熱時間はたったの15分

アイラップは一見すると普通のビニール袋ですが、高い耐熱性を持っています。

一般的なビニールの耐熱温度は約80~100℃なのですが、アイラップはなんと120℃まで耐えられるのです。

アイラップでできるご飯の作り方

生活がラクになる情報を多数発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんはInstagramで、この性質を利用したごはんの炊き方を紹介していました。

なんと、加熱そのものの時間はたったの15分。燃料の節約にもなりそうですね。

用意するものはアイラップ1枚とお米1合、水200㎖です。

アイラップに米1合を入れる

まず、アイラップにお米を入れます。本来ならお米をとぎたいところですが、非常時には水が貴重になるため、とがずに作業を進めましょう。

気になる人は無洗米を備蓄しておくのもおすすめです。

次に水200㎖を注ぎ、空気を抜くようにしながら袋の口を留めましょう。

次に水200㎖を注ぎ、空気を抜くようにしながら袋の口を留めましょう。

そのまま30分以上浸水させておきます。

そのまま30分以上浸水させておきます。

浸水したらお湯を沸騰させ、鍋底に耐熱皿を敷きます。

浸水したらお湯を沸騰させ、鍋底に耐熱皿を敷きます。

その上にアイラップごとお米を置き、フタをして15分加熱しましょう。

その上にアイラップごとお米を置き、フタをして15分加熱しましょう。

15分経ったら火を止め、そのままの状態でさらに15分放置します。

15分経ったら火を止め、そのままの状態でさらに15分放置します。

放置後、アイラップの中でほかほかのごはんが炊き上がっていました。あとはお箸でほぐしていただきましょう。

放置後、アイラップの中でほかほかのごはんが炊き上がっていました! あとはお箸でほぐしていただきましょう。

前述の通り、アイラップの耐熱温度は120℃になっています。そのため、えみさんが紹介した方法で問題なくごはんを炊き上げることができます。

非常時に温かいごはんが食べられるのは、思った以上に癒し効果があるものです。また、キャンプなどのアウトドアシーンでも活用できそうですね。

キッチンに常備させておくのはもちろん、非常用の持ち出し袋に一箱入れておくのもおすすめです。いざという時にぜひ活用してみてください。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

Share Post LINE はてな コメント

page
top