レトルトカレー、冷たくても食べられる? 明治の情報に「目を疑った」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
- 出典
- 株式会社明治
時短で食べられて、おいしいレトルトカレー。最近ではクオリティも増して、お気に入りのカレーを常備している人もいるでしょう。
基本的には、熱湯や電子レンジで温めて食べるレトルトですが、その常識を覆すような商品を発見しました。
それが、株式会社明治(以下、明治)が発売している『銀座カリー』です。
レトルトカレー界でもトップクラスの人気を誇る『銀座カリー』ですが、どうやら2種類のタイプがあるようです。
注目したいのが、上記画像の左にある『まいにちおいしい銀座カリー』。
なんと、このレトルトカレーは温めずにそのまま食べられるのだといいます。
実際に、明治のウェブサイトでは、このように伝えていました。
本当においしく食べられるのか、実際に筆者が実食してみました!
明治『まいにちおいしい銀座カリー』を温めずに食べてみた
パッケージを開封し、そのままカレーのルーをご飯にかけてみます。通常のレトルトカレーが常温状態だと、ルーが固まっている印象がありました。
ところが、『まいにちおいしい銀座カリー』のルーはとてもサラサラ!常温でも食べやすいように工夫されています。
実際に食べてみると、確かにおいしいです。常温でも許せてしまう不思議な味わい。
ルーがサラサラなのでノドにも通りやすく、味も常温でもおいしく食べられるようなこだわりを感じます。
ちなみにパッケージの裏には、温めずに食べる場合の記載がしっかりされていました。
それでも『レトルトは温めて食べるもの』という常識が染みついている我々にとっては、目を疑ってしまう商品ではないでしょうか。
明治のウェブサイトによると、長期保存も可能なので、災害備蓄品としての利用も推奨しています。
家庭にいくつか常備しておくと役立つかもしれないので、気になった人は購入してみてはいかがでしょうか。
[文/キジカク・構成/grape編集部]