lifestyle

卵に浸してチンするだけ! 時短フレンチトーストに「常識覆った」「むしろコレ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フレンチトースト

※写真はイメージ

ふわふわ食感で、少しリッチな気分を味わえる『フレンチトースト』。

調理に少し手間がかかるイメージですが、マグカップを使えば手軽に作れるそうです。

高梁市の公式ページで紹介されている、マグカップで作るフレンチトーストのレシピを、実際に試してみました。

電子レンジでたった3分!お手軽フレンチトースト

フレンチトーストといえば、卵液にしっかり浸してから作るのが一般的。しかしこちらのレシピは浸す時間が不要で、わずか3分で完成します。

材料を入れて混ぜ、レンジで加熱するだけと簡単な工程のみなので、忙しい朝にもぴったりです。

早速作り方を見てみましょう

材料(1人分)

食パン(6枚切り)・・・・・・・・1枚
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100㏄
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
バニラエッセンス・・・・・・・・・少々
※お好みでシナモンパウダー・粉砂糖・メープルシロップ・はちみつ

高梁市 ーより引用

作り方

レンジ調理が可能な耐熱のマグカップに、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れてしっかり混ぜましょう。

材料を入れている様子
混ぜている様子

食パンを食べやすい大きさにちぎってマグカップの中に入れていきます。食パンが6等ぶんくらいになるような大きさにちぎってみました。

パンをちぎって入れた様子

ラップをかけずにそのまま電子レンジに入れ、600Wで約2分40秒ほど温めていきます。電子レンジの種類によって加熱時間が変わるので、2分経ったくらいから様子を見ながら温めていくのがいいでしょう。

程よく温まったら電子レンジから取り出し、好みで粉砂糖やハチミツ、メープルシロップをかければ完成です。

でき上がったフレンチトースト

3分もかからずフレンチトーストが完成!

でき上がったものを食べてみると、パンに卵液がしっかりと染み込み、フライパンで作ったものとほとんど変わらない味に仕上がっていました。

少し大きめにちぎった場合は、フォークでほぐしながら食べるといいでしょう。

3分ほどで簡単に作れて洗い物も最小限で済むので、朝食やおやつに試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
高梁市

Share Post LINE はてな コメント

page
top