lifestyle

余ったパン粉がまさかの転生 思わぬレシピに「ビックリ」「予想以上」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パン粉からフレンチトーストを作っている様子

揚げ物の衣に必需品の『パン粉』。パン粉の使い道が少なく、「いつも余ってしまう…」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

余ったパン粉を有効活用できる意外なレシピをインターネット上で見つけたので、試してみました。

パン粉を使った簡単フレンチトーストレシピ

パン粉を使って作れる料理は、『フレンチトースト』です。

フレンチトーストは食パンが材料。パン粉は焼いたパンを粉砕したものなので、フレンチトーストの材料として代用できます。

材料(1人分)

・パン粉…30g
・砂糖…小さじ1
・溶き卵…1個分
・牛乳…50㏄
・バター…適量
・お好みでメープルシロップ

作り方

まずはボウルにパン粉、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜます。パン粉に牛乳がしっかりと染み込んだら、次に溶き卵を加えてさらに混ぜてください。

ボウルにパン粉を入れた様子
パン粉に砂糖、牛乳、卵を入れて混ぜた様子

食パンを使った場合、卵液を浸透させるのに時間がかかりますが、吸水性の高いパン粉ならすぐに浸透します。

次にフライパンにバターを入れて中火で熱しましょう。

バターを溶かしている様子

バターが溶けたら、生地をフライパンに流し入れて形を整えます。

フライパンに生地を入れた様子

弱火から中火で片面が固まるまでじっくりと焼き、裏返して焼き色が付くまで焼いてください。

焼いている様子

焼き上がったらお皿に盛り付けて、お好みでメープルシロップをかければ完成です。

焼き上がったフレンチトースト

気になる味は…

しっとりとした食感と、バターの香ばしさを楽しめるフレンチトーストに仕上がりました。メープルシロップとの相性も抜群です。

パン粉を使えばいつものフレンチトーストとはひと味違う、新たなおいしさを楽しめます。

パン粉が余ってしまった時や、短時間でフレンチトーストを作りたい時に試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top