lifestyle

ニンニクの皮が剥きづらい! 主婦が教える『ライフハック』は、根元を切った後に…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ニンニクの画像

料理にプラスするだけで、ガツンとやみつきになる味が出せる、ニンニク。

さまざまな料理で活躍する食材ですが、いざ使うとなると、皮を剥くのが面倒ですよね。

なかなかうまく剥けなくて、ついイライラしてしまう…なんてことも。

主婦が教える、ニンニクの皮を簡単に剥くライフハック

Instagramで家事や育児に役立つライフハックを紹介している、しーばママ(shi_bamama)さんは、ニンニクの皮を簡単に剥くライフハックを紹介。

ちょっとしたひと手間を加えるだけで、一瞬で皮を剥くことができるので、料理の時短にもなりますよ。

まずは、包丁でニンニクの根元をカットします。

ニンニクの画像

耐熱容器に入れて、500Wの電子レンジで30秒加熱しましょう。

ニンニクの画像

断面に向かって、温めたニンニクを指で押すと…。

ニンニクの画像

つるんと簡単に剥けるではありませんか!

ポロッポロッと、次々と皮から剥がれ落ちていくので、見ていて気持ちがいいですね。

あまりの爽快さに、しーばママさんも「き、気持ちいい!」とつづっていました。

※動画はInstagram上で再生できます。

電子レンジで加熱するだけなので、誰でも簡単にできるのも嬉しいポイント。

今後、ニンニクを料理で使う機会があったら、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

家庭菜園

100均アイテムで家庭菜園の悩みが解決!ストローと水切りネットを使った『裏ワザ』に絶賛の声家庭菜園の裏技などを発信している、ぽたろう(@HACK1136)さん。100円ショップでそろえたアイテムを使った、害虫対策を公開したところ、話題になりました。

長ネギのライフハック

包丁で切るより早い! ズボラ妻が教える『白髪ねぎ』の作り方に「その手があったか」ある日、妻が料理のトッピングに使う白髪ねぎを作っていました。 包丁で細く千切りにするのが一般的ですが、なんと妻はフォークを使って白髪ねぎを作っていたのです。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top