ニンニクの皮が剥きづらい! 主婦が教える『ライフハック』は、根元を切った後に…?
公開: 更新:


ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

シャワー浴だと寒くない? その悩み、これで解決できるかも!生活環境が切り替わった際、大きく変化することの1つに入浴があります。実家では毎日湯船に浸かっていたという人も、一人暮らしになると「面倒くさい」「水がもったいない」「時間がない」など、さまざまな理由から短時間のシャワー浴で済ませることが増えがち。できることなら毎日ゆっくりと湯船に浸かって、リラックスしたいですよね。
- 出典
- shi_bamama
料理にプラスするだけで、ガツンとやみつきになる味が出せる、ニンニク。
さまざまな料理で活躍する食材ですが、いざ使うとなると、皮を剥くのが面倒ですよね。
なかなかうまく剥けなくて、ついイライラしてしまう…なんてことも。
主婦が教える、ニンニクの皮を簡単に剥くライフハック
Instagramで家事や育児に役立つライフハックを紹介している、しーばママ(shi_bamama)さんは、ニンニクの皮を簡単に剥くライフハックを紹介。
ちょっとしたひと手間を加えるだけで、一瞬で皮を剥くことができるので、料理の時短にもなりますよ。
まずは、包丁でニンニクの根元をカットします。
耐熱容器に入れて、500Wの電子レンジで30秒加熱しましょう。
断面に向かって、温めたニンニクを指で押すと…。
つるんと簡単に剥けるではありませんか!
ポロッポロッと、次々と皮から剥がれ落ちていくので、見ていて気持ちがいいですね。
あまりの爽快さに、しーばママさんも「き、気持ちいい!」とつづっていました。
※動画はInstagram上で再生できます。
電子レンジで加熱するだけなので、誰でも簡単にできるのも嬉しいポイント。
今後、ニンニクを料理で使う機会があったら、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]