キャベツがアレの代わりに! ミツカンが教える野菜たっぷりレシピに「見るからにおいしそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
「今日は野菜をたっぷり食べたいな」
偏った食事が続くなど、栄養を摂りたい時に、野菜を食べたい気分になる人は多いもの。
そんな日は、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウントで紹介した、野菜たっぷりのスープがぴったりかもしれません!
キャベツを使った坦々風スープ
同アカウントで紹介されたのは、キャベツを使った坦々風スープ。
坦々麺ではなく、キャベツを麺に見立てて作るので、ヘルシーに仕上げられますよ。
【材料(2人ぶん)】
・豚ひき肉 80g
・キャベツ 1枚(100g)
・ニラ 4ぶんの1束
・おろしニンニク チューブ1cmぶん
・塩、コショウ 少々
・豆板醬 小さじ2ぶんの1杯
・ごま油 小さじ1杯
・『〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ミニパック』 1袋
・水 300㎖
・ラー油 お好みで
まず、キャベツを8cm幅に、ニラを4cmの長さに切ります。
鍋にごま油を引いて中火で熱し、ひき肉、おろしニンニク、塩、コショウ、豆板醬を加えて炒めましょう。
色が変わったら、キャベツとニラを入れてさらに炒めてください。
ミツカンの『〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ミニパック』と水を加えてひと煮たちさせます。
煮立ったら器に盛り、お好みでラー油を加えたら完成です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
普通のキャベツでもおいしいですが、3~5月ごろにスーパーマーケットで見かける、春キャベツで作ってもおすすめとか。
麺を入れなくても、具材がたっぷりなので満足感を得られそうですね!
なお、がっつり食べたい人は麺を入れてもOKとのこと。
投稿には「見るからにおいしそう」「絶対に優勝!これは作らなきゃ」「満足感があってとてもいい!ダイエット中にもよさそう」といった声が寄せられていました。
気になる人は、作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]