lifestyle

フェイスマスクに表裏はあるの? 日常の些細な疑問5選に「初耳でした」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日々の生活の中で、「どちらが正しいのか…」と2つの選択肢で迷った経験はありませんか。

そこで本記事では過去に公開した記事の中から、日常の疑問が解決できる記事を5つ厳選しました。

フェイスマスクに裏表はある?

フェイスマスク

※写真はイメージ

毎日の肌ケアに使う人も多いフェイスマスク。どちらが表なのか気になったことはありませんか。

使い方次第で効果が変わるのであれば、正しい方法を知りたい人は多いでしょう。

以下の記事では『Dr.ルルルン株式会社』に取材し、その真相に迫っています。

熱いお風呂は肌にいい?悪い?

お湯が張った浴槽

※写真はイメージ

身体が冷えた時や疲れを取りたい時は、熱々のお風呂に入りたくなるもの。

熱いお湯に浸かると、毛穴がしっかり開いて肌のケアにもよさそうなイメージはありませんか。

しかし熱々のお風呂は乾燥肌の大敵なのです。以下の記事では、皮膚科医が教えるおすすめの入浴方法を紹介しています。

歯間ブラシとデンタルフロスの使い分け方

デンタルケア用品

※写真はイメージ

歯間ブラシやデンタルフロスは、歯ブラシだけでは行き届かない部分のケアにおすすめのアイテム。

これらは一見同じようなアイテムだと思われがちですが、実は用途が異なります。

以下の記事で、それぞれの特徴と使い分け方をチェックしましょう。

神棚の扉は開けるべき?閉めるべき?

シンプルな神棚

※写真はイメージ

神棚の扉を開けておくべきか閉めたままのほうがいいのか、迷ったことはありませんか。

『お仏壇のはせがわ』の公式サイトによると、明確な決まりはないものの目安は存在するとのこと。

以下の記事では、一般的な開閉のタイミングを紹介しています。

ケープは振る?振らない?

スプレーをかける様子

※写真はイメージ

ニュアンスをキープしたりしっかり固めたりする時に役立つ『ケープ』。

スプレー類は何となく『振って使うもの』というイメージが強いですが、ケープは振っても問題ないのでしょうか。

以下の記事では、ケープの正しい使い方を紹介しています。


[文・構成/grape編集部]

フリーザーバッグ

フリーザーバッグに割り箸? 発想に「そんな使い方が」「すごい」【家事の裏技4選】フリーザーバッグやラップ、ポリ袋をもっと便利に使うための裏技を紹介。割り箸でジッパーをしっかり閉める方法や、ラップがくっつかない時の解決策、ポリ袋をジップのように閉じる工夫など、暮らしを快適にするテクニックをまとめています。

洗濯物

雨に濡れた洗濯物 そのまま干す?洗濯する? きぎゅが教える正解はがコチラ【洗濯の知識4選】突然の雨で洗濯物が濡れてしまった時、どう対処すればよいか迷う人も多いでしょう。本記事では、雨に当たった洗濯物の正しい扱い方をはじめとした、毎日の洗濯を快適にするヒントをまとめています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top