神棚の扉は開けるべき? それとも閉める? 正しい知識に「初耳でした」
公開: 更新:
「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。
白菜と豚肉を蒸して? のせたものが「うますぎる」「子供も歓喜」生野菜を使ったサラダに必要不可欠なドレッシング。 ストックしておくと便利ですが、寒い時期はサラダを食べる回数が減ってしまいませんか。 「開封済みのドレッシングを早く消費したい」と思っていた時に見つけたのが、キユーピー株式...
- 出典
- お仏壇のはせがわ公式
神棚の扉を普段開けておくべきか閉めるべきか、正しい知識を持っていない人も少なくありません。
神棚の開閉に関する決まりやタイミングなど、人には聞きにくい神棚の知識について、『お仏壇のはせがわ』公式サイトからご紹介します。
神棚の扉は開けておくべきか閉めるべきか
神棚は、自宅や会社などにいながらにして神様にお参りできる『小さな神社』とも呼ぶべきもの。
取り扱う際は、正しい知識を身につけておくことが大切です。
神棚の扉の開閉に決まりはない
実は、神棚の扉の開閉に厳密な決まりはありません。
扉を開閉する一般的なタイミングは…
決まりこそありませんが、扉を開閉する時の目安があるようです。
扉を閉じておく時
普段に加え、不幸があった時は扉を閉じておきましょう。
普段
尊い存在である神様を人目に触れさせないようにする目的で、扉を閉じておくのが一般的です。
扉を閉めておくことで、ホコリの侵入を防ぐ効果もあります。
喪中
喪中は扉を閉めておくことが必要です。
また神道においては『死』が『穢れ(けがれ)』を意味していることから、神棚に白い半紙を貼って『神棚封じ』をし、神様を守らなければいけません。
神棚の扉を開ける時
以下のタイミングでは神棚の扉を開けて、お手入れをしましょう。
なお地域によっては、毎日のお参りのタイミングで扉を開けることもあるそうです。
神棚の扉の開閉には厳密なルールはありませんが、一般的な開閉のタイミングを理解し、毎日のお参りやお手入れをする際の参考にしてください。
[文・構成/grape編集部]