lifestyle

ショウガを水に浸けると… 長持ちさせる方法に「買ったらまずやる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ショウガ

寒い日には、温かいものを食べたくなるでしょう。

ショウガなど、食べると身体がポカポカとするような食材は、冬の時期にピッタリです。

しかし、スーパーマーケットなどでショウガを買った後、使い切れずに困った経験はありませんか。

2024年12月、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部は、Instagramアカウント(zennoh_official)で、オススメの保存方法を紹介しました。

JA全農が教える!ショウガを長持ちさせる方法

冷蔵庫で保存する場合は、水に浸けておくのがいいのだとか。

よく洗ったショウガをプラスチック容器に入れ、かぶるくらいの水を注いで冷蔵庫で保存します。

水は、できれば毎日交換するのがベスト。使う時は水気をふき取り、お好みの大きさに切ればOKです。

ショウガ

ショウガは、冷凍して保存することも可能。

千切り、みじん切り、薄切りなど、使いやすく切ったら、ラップで包み、フリーザーバッグに入れて冷凍します。

炒め物や煮物、汁物など、使いたい時はそのまま投入すればいいので、便利ですね。

ショウガ

詳しい保存方法は、動画でも確認してみてくださいね。

※動画はInstagram上で再生できます。

冷蔵では約1か月、冷凍では約1~2か月保存できます。

ショウガを買ってきたら、真っ先にやっておくといいでしょう。

ショウガを使った料理で身体を温めて、冬を乗り切りたいですね!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

家庭菜園の写真

【家庭菜園】ジップロックでニンジンとゴボウを育てた結果 収穫の光景に「すごく立派!」『家庭菜園ハック』を発信している、ぽたろう(@HACK1136)さんの投稿をご紹介。ジップロック栽培で育てたゴボウとニンジンに驚く声が上がりました。

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top