プリンは蒸し器がなくても作れる! 画期的な作り方に「子供と一緒に作りたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。
- 出典
- shi_bamama
使い勝手のよさに定評がある、『アイラップ』。さまざまな使い道があり、よくSNSでも話題になる商品ですよね。
そんなアイラップを使った、プリンの作り方を知っていますか。
Instagramで主婦の知恵で家事をラクにするライフハックを多数発信している『しーばママ』(shi_bamama)さんの投稿から、レシピを紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
アイラップで作る!『ずぼらプリン』のレシピ
アイラップでプリンを作る方法と、必要な材料を説明します。
【材料】
・卵…1個
・砂糖…大さじ1
・牛乳…100㎖
・バニラエッセンス…少々
・アイラップ…1枚
1.アイラップに、卵と砂糖、牛乳を入れ、バニラエッセンスを適量振りかけます。
2.小さめの泡立て器などでしっかりと混ぜ合わせましょう。
3.しっかり混ざったら、空気を抜きながら袋の口を結んでください。
4.鍋でお湯を沸かします。沸騰したら弱火にし、鍋の中に小皿を入れてください。その上に3の袋を入れて蓋をし、10分間火にかけます。
5.10分経ったら火を止めて、さらに10分間放置しましょう。鍋から取り出し、冷ましたら完成です!
アイラップの中で材料を混ぜてお湯に投入するだけの、誰でもできちゃう超簡単レシピ。手軽なのにしっかりおいしいプリンです。
話題の『アイラップ』ってどんな商品?
アイラップは、ポリエチレンでできた袋型のラップです。たびたび話題になる製品ですが、実は発売以来50年以上も愛され続けているベストセラー。
なんといっても、その使い勝手のよさが人気の理由です。耐熱温度は約120℃なので、上記で紹介したプリンのように熱湯の中に入れられたり、電子レンジで温めることができたりと、調理時にも大活躍します。
また、耐冷温度も−30℃のため、冷蔵・冷凍保存にも使えます。防湿性にも優れているため、鮮度を保ちながら保存できるのも魅力です。
便利なアイラップで作るプリンのレシピを紹介しました!プリンの型やオーブン、蒸し器などを使わずに手軽にプリンが作れるのは、嬉しいですよね。ぜひ作ってみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]