lifestyle

サツマイモを買いすぎたら? たった10分で作れる『おやつ』子供が飛びついた!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サツマイモおやつの写真

店で手軽に買えるお菓子もいいけれど、「たまには、おやつを手作りしてみたい」と思ったことはありませんか。

しかし、せっかく思い立っても材料をそろえるのが大変だったり、工程が面倒だったりして、結局作らずに終わってしまった経験もあるかもしれません。

忙しい時でも簡単に作れるおやつレシピがあれば、嬉しいですよね。

筆者もそう思って探していたところ、気になるレシピを発見したので、実際に作ってみることにしました。

本記事で紹介するのは、10分で簡単にできる、サツマイモを使ったおやつレシピです。

サツマイモの簡単おやつレシピ

材料と作り方は、以下の通りです。

【材料(2人前)】

・サツマイモ 250~300g

・バター 10g

・砂糖 大さじ2杯

・水 小さじ1杯

【作り方】

1.サツマイモは、よく洗ってひと口大に切り、5分ほど水にさらす。

2.水を切って耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて、600wの電子レンジで3分加熱する。

3.フライパンにバターを入れて中火で熱し、バターが溶けたら、2のサツマイモを入れる。

4.全体に焼き色が付いたら弱火にして、サツマイモをフライパンの端に寄せ、空いたスペースに砂糖と水を入れる。

5.砂糖が溶けたら火を止めて、サツマイモに絡め、砂糖が結晶化するまで混ぜたら完成。

調理時のポイント

サツマイモをカットして水にさらしている写真

サツマイモは、ひと口大に切ったら、あく抜きのために水にさらしましょう。

5分ほど水にさらせば、あく抜きは完了です。

サツマイモをボウルに入れラップをした写真

電子レンジで加熱する際、ラップはふんわりとかけるようにしてください。

ピンッと張ってしまうと、サツマイモが破裂して飛び散ってしまう可能性があります。注意しましょう。

熱したフライパンにバターを溶かしている写真

バターを溶かす時は焦げやすいので注意!火加減は中火ぐらいでOKです。

バターで炒めたサツマイモのフライパンの空いたスペースで砂糖を溶かしている写真

このおやつのポイントは、なんといっても砂糖の食感です。砂糖を結晶化させることで、食べた時にサクサクとした食感を楽しむことができます。

また、フライパンが熱々の状態だと砂糖が結晶化しにくいので、砂糖が溶けたら、火を止めて混ぜるようにしてください。

サツマイモおやつの写真

材料も作り方もシンプルなので、あっという間にでき上がりました。

食べてみた感想

実際に食べてみると、バターの風味と砂糖の甘味のバランスが丁度よく、箸が止まらないおいしさです。

おやつとして出したら、子供もあっという間に食べ切ってしまいました。

今回は、てんさい糖を使いましたが、上白糖や三温糖などでも作ることができますよ。

サツマイモ、バター、砂糖、水だけで作れる、添加物が一切入っていない簡単おやつレシピ。

子供から大人まで、安心してみんなで食べられるのも嬉しいですね。気になった人は、ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『焼きチーズメロンパン』を作る写真(撮影:キジカク)

メロンパン好きは試して! 半分にカットして挟んだものに「食べる手が止まらない!」メロンパンを半分にカットしてチーズを挟み、フライパンで焼く“背徳のチーズメロンパン”。外はサクッ、中はとろ〜りの新感覚スイーツレシピを紹介!

炊飯器プリンの写真(撮影:エニママ)

ほったらかしで完成! トロトロ『炊飯器おやつ』に「一晩でなくなった」「子供が大喜び」毎日の大変な家事の1つである、ご飯作り。「子供のおやつまで手作りする余裕はない!」と思う人は多いのではないでしょうか。 筆者もその1人ですが、市販のお菓子やスイーツに使われる保存料や添加物が気になっていました。 そんな時...

Share Post LINE はてな コメント

page
top