lifestyle

『スーパーカップ』の思いつかなかった食べ方に「超楽しい!」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スーパーカップの写真

株式会社明治(以下、明治)のロングセラー商品『明治エッセルスーパーカップ(以下、スーパーカップ)』。幅広い世代に人気を集めているアイスの1つですよね。

そんな『スーパーカップ』に衝撃の食べ方があるという情報を入手!その食べ方は、なんと納豆を組み合わせて、トルコアイスにする方法です。

この食べ方は明治おすすめの公式レシピというのだから、さらに驚きます。

本記事では、『スーパーカップ』と納豆という衝撃的な組み合わせで、本当においしいトルコアイスは完成するのかを実証していきます…!

『明治エッセルスーパーカップ』と納豆で作るトルコアイス

用意するのは、『スーパーカップ』と納豆のみ。あとは混ぜやすい容器を準備しておきましょう。

スーパーカップと納豆の写真

まず最初に、納豆を混ぜやすい容器に入れます。『スーパーカップ』の量が入る大きさを使いましょう。

醤油とからしは使用しないので、保管しておいてくださいね。

納豆の写真

納豆の粘り気が容器全体に付着するように混ぜていきます。納豆に粘り気を与えるのではなく、ねばねばを皿に残すように大きく混ぜるのがポイント。

納豆の写真

下の画像のように粘り気が残るといい感じです。納豆は別の容器に移して保管しておきます。

納豆自体は使わないので、醤油とからしで別のタイミングで食べてくださいね。

空になった写真

納豆のねばねばが残った容器に『スーパーカップ』を全部入れ、よく混ぜ合わせていきます。

最初は固くて混ぜにくいかもしれませんが、自然と柔らかくなっていきますよ。

スーパーカップの写真

しばらく混ぜ合わせると、下記の画像のように粘り気が出てきます。これで、トルコアイスの完成!

スーパーカップアレンジの写真

気になる味は…納豆の風味は感じることなく、びよ~んと伸びる本場のトルコアイスのようです!

これは子供と一緒に楽しめる食べ方かもしれませんね。

ただし、アイスがやや溶けやすくなっているので、早めに食べることをおすすめします。

ちょっと勇気がいるかもしれませんが、家族や友人とねばねばにアレンジした『スーパーカップ』を楽しんでみてはいかがでしょうか!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

『焼きチーズメロンパン』を作る写真(撮影:キジカク)

メロンパン好きは試して! 半分にカットして挟んだものに「食べる手が止まらない!」メロンパンを半分にカットしてチーズを挟み、フライパンで焼く“背徳のチーズメロンパン”。外はサクッ、中はとろ〜りの新感覚スイーツレシピを紹介!

『シーフードヌードル』とシュークリームの写真(撮影:キジカク)

シーフードヌードルの斬新すぎる食べ方 丸々1個入れたのが…「ウソでしょ」「意外とうまそう」シーフードヌードルにシュークリームという、まさかのアレンジを実食レポ。甘じょっぱさ×クリームのコクで、魚介スープがまろやかチャウダー風に。驚きのその味、ぜひチェック!

出典
meiji_essel_sup

Share Post LINE はてな コメント

page
top