納豆のジャリジャリとした食感 コープの対応策に「気を付ける」
公開: 更新:

※写真はイメージ

丸美屋の新商品『麻婆豆腐ごはん』 もっとおいしくする!ちょい足し3選【管理栄養士監修】『マーボといったら丸美屋』でおなじみの、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)が、2025年8月に販売した新商品『カップdeごはん いざ米(まい)る 麻婆豆腐ごはん(以下、麻婆豆腐ごはん)』。 お湯を注ぐだけで、おいしい...

めんつゆ、そのまま使ってる? まさかの『ちょい足し』で最高の味変になった!冷たくてノド越しのよいそうめんは、暑い季節に人気の定番料理ですね。夏の間に何度も食べることがあるでしょう。 しかし、いつも同じめんつゆで食べるのは飽きてしまうかもしれません。 そんな時はめんつゆを少し工夫してみてはいかが...
- 出典
- コープ北陸事業連合
ご飯のお供としておなじみの、納豆。
納豆は、健康にもいいとされているので、毎日食べることを習慣にしている人もいますよね。
しかし、納豆を食べたら、ザラザラとしていて、いつもと違う食感だったことはありませんか。
「もしかして腐っている?」と不安になる人も多いでしょう。
納豆のザラザラ感、原因は?
生活協同組合連合会コープ北陸事業連合のウェブサイトでは、「納豆が賞味期限内でもザラザラとした食感があります。これはなぜでしょうか」という質問に対して、こう回答しています。
納豆のザラザラとした食感の正体は、アミノ酸が結晶化したものだったのですね。
賞味期限内であれば、食べても身体に害を及ぼすものではありません。とはいえ、砂を噛んでいるようで、納豆の食感を損なうのも事実です。
そうならないためにも、納豆を買ったら早めに冷蔵庫に入れ、10℃以下の環境で保管するようにしましょう。
万が一、納豆に異臭や変色がある場合は、腐敗している可能性があるので、メーカーに問い合わせてみてください。
[文・構成/grape編集部]