grape [グレイプ] lifestyle

まとわりつく納豆の糸、簡単に切るには? アイリスオーヤマの裏技に「試したくなる」「有益」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

箸でかきまぜられている納豆

※写真はイメージ

朝の食卓で頻繁に納豆が登場するという人も多いのではないでしょうか。透明フィルムに付いている納豆の糸を手やテーブルに付着させずに、簡単にスパっと切る方法を紹介します。

汁物で納豆の糸を一瞬で切る

健康のためにも積極的に食べたい納豆ですが、ネバネバがスパッと切れてくれないことがプチストレスになることはないでしょうか。特に時間のない朝など、モヤっとしがちかもしれません。そんな納豆の糸を一瞬で簡単に切る方法を教えてくれるのは、アイリスオーヤマのTikTok公式アカウント(irisohyama_official)です。

納豆の糸は「熱」と「塩分」に弱いという特性があります。その特性を活かして納豆のネバネバをスパッと切ることができるのです。

熱と塩分を兼ね備えた日本の汁物の定番といえば味噌汁。味噌汁を使うことで誰でも簡単に納豆の糸を切ることができます。

実際の方法はいたってシンプル。「箸を味噌汁に浸ける」だけです。

1.納豆の透明シートをはがし、軽く持ち上げます。

2.箸をみそ汁に浸します。

3.みそ汁に浸した箸でのびた状態の納豆の糸を挟むようにして切ります。

納豆のネバネバは、納豆菌により大豆のタンパク質が分解されて作られたグルタミン酸と糖の一種であるフラクタンという物質からできています。

この物質は熱と塩分に弱い性質があるため、温かく塩分のある味噌汁に箸をつけることで簡単に糸を切ることができるのです。

納豆のネバネバが手やテーブルに付着することが気になり、食べるまでストレスを感じる場合は、ぜひ紹介した方法を活用してみてください。

※再生ボタンを押すとTikTok上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ペットボトルの写真

ペットボトルの空容器、水筒代わりにすると… 企業の呼びかけにゾッとする全国各地でじめじめとした暑さが続く、2024年7月現在。 暑い時期は、外に出る際にスポーツドリンクなどの冷たい飲み物を持ち歩きたくなるでしょう。 飲み物を持ち歩く際、一度中身を空けたペットボトルを、水筒代わりに使ったこと...

洗濯機

洗濯機には使わないで メーカーの注意喚起に「勘違いしてた」日々の生活に欠かせない、洗濯機。 正しく使用し、しっかりと手入れをすれば、長く使える家電の1つでしょう。 家電メーカーの株式会社日立製作所(以下、日立)のウェブサイトでは、洗濯機の故障につながる間違った使い方について、説...

出典
irisohyama_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top