issues

本気なの? 中国で放送された洗剤のCMが、あまりに問題作で世界中で物議

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中国で放送された洗濯洗剤のCMが、「人種差別なのではないか」と世界中のメディアで話題となっています。

YouTubeで公開されるや、2日間で170万回もされるなど注目を集めるこの動画。

21349_03

出典:YouTube

洗濯をしている中国人女性の元に現れたペンキだらけの黒人男性。

女性に誘われて近づくと、突然女性が男性の口に固形の洗濯洗剤をいれ、洗濯機の中に押し込む衝撃展開。

21349_01

出典:YouTube

続きは動画をご確認ください。

黒人男性を洗うと、ペンキだけでなく肌の色まで落ちてしまった。

このCMに対し、Twitterでは

・ 本気なの?
・ これはダメでしょ。
・中国人だけどこのCMはキライ

といった声があふれています。

実はこのCM、2006年にイタリアで放送されたCMと共通点が多く、参考にして制作したと考えられています。

あなたはどのように感じましたか?

カロライナジャスミンの写真

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top