包丁も火も使わずに作れる! JA全農の簡単『丼』レシピはこちら
公開: 更新:

※写真はイメージ

1本丸ごと、皮ごと使う! 子供がドはまりする『サツマイモの炊き込みご飯』【旬レシピ】ぐっと秋が深まってきた11月現在。そろそろ温かいものが恋しくなる頃ですね。 筆者は毎年この時期になると、秋の味覚を使ったホカホカの炊き込みご飯が食べたくなってきます。 秋の炊き込みご飯といえば、栗やキノコなどをイメージす...

混ぜるだけで高級感...! 本格『こんぶ締め』が自宅で簡単にできる裏ワザ家庭で刺身を料亭クオリティに!塩昆布を使った簡単『昆布締め』レシピ。包丁不要&短時間で作れるので、忙しい日でも本格味を楽しめます。





毎日の生活に欠かせない習慣である、食事。
しかし、時には「疲れていて作りたくない」と思う日もあるでしょう。
そんな日でも、頑張って料理を作っている人に向けて、全国農業協同組合連合会(通称、全農)の広報部(zennoh_official)のInstagramアカウントが、レシピを紹介。
疲れている時に食べたい、スタミナ満点な『キムチそぼろ丼』を紹介してくれました。
「包丁も火も使う気力がないけど、料理を作らないといけない」という日にぴったりな、簡単かつ時短レシピとのことです!
【材料(1人ぶん)】
・ご飯 1杯ぶん
・キムチ 20g
・豚ひき肉 100g
・酒 小さじ1杯
・砂糖 小さじ2ぶんの1杯
・醤油 大さじ2ぶんの1杯
・卵黄 1個
・小ネギ(小口切り) 1~2本
・いりゴマ 適量
まず、耐熱容器に、豚ひき肉と酒、砂糖、醤油を入れて混ぜます。
ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで5分間加熱してください。
加熱が終わったら、キムチを加えて混ぜましょう。
ご飯を盛った器に盛り付けて、中央に卵黄、小ネギ、いりゴマをトッピングしたら完成です!
包丁やフライパンを使わずに作れるので、洗い物が少ないのも嬉しいですね!
ピリッとした辛さのキムチがアクセントになって、ご飯をおかわりしたくなるでしょう。
好きなトッピングをのせて、アレンジしてみるのも楽しいかもしれません。
会社や学校から疲れて帰ってきて「ごはんを食べたいけど、作る元気があまりない」という日にうってつけの『キムチそぼろ丼』。
ぜひ、作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]