部屋の壁にくっ付いた! マグネットの裏技に「その手があったか」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「こんなおしゃれなサンダルがあったなんて!」 『クラークス』がAmazonセールで安いよ!【5/12まで】2025年5月6日(火)9時からAmazon『Fashion×お出かけタイムセール祭り』がスタートします! セールと並行して最大10%還元のポイントアップキャンペーンを実施しているので、買い物の前に「ポチッ」...
冷蔵庫に、ちょっとしたメモやプリントをマグネットで貼り付けている人は多いはず。
同じようなことが、部屋の壁でもできたら便利ですよね。
本記事では、普通の壁にもマグネットを付けられる裏技を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
普通の壁にマグネットを付ける方法は
壁にマグネットを付ける裏技が紹介されているのは、『30秒で分かるかんたん片付け術』を発信している、ゆり(yurimochi.home)さんのInstagramです。
まず以下のアイテムを用意しましょう。
ミニサイズのトタン板 1枚
魔法のテープ
マスキングテープ
トタン板は亜鉛メッキを施した鉄板。そのためマグネットが付けられます。
使いたいマグネットが付けられるような大きさのものであれば、小さいサイズのものでも構いません。なるべく薄くてハサミでカットできるものを選びましょう。
魔法のテープとは、100円ショップやホームセンター、通販サイトなどで購入できる、透明の両面テープのこと。
抜群の粘着力で、分厚いものを難なく貼り付けられることから、『魔法のテープ』と呼ばれているそうです。
早速やり方を見ていきましょう。
まずトタン板を、付けたいマグネットのサイズに合わせてカットします。
次にマスキングテープで壁を養生しましょう。
養生する範囲をカットしたトタン板と同じ大きさにすることで、きれいな見た目に仕上がるでしょう。
マスキングテープの上に魔法のテープを貼り、その上からカットしたトタン板を貼り付ければ完成です。
トタン板にマグネットを付けられるようになります。
マスキングテープで壁を養生しているので、剥がしても跡が残りません。
壁を傷付けることなく、簡単にマグネットを貼れる仕様に変わる便利な裏技。室内の壁に限らず、さまざまな場所で役立ちそうですね。
[文・構成/grape編集部]