lifestyle

部屋の壁にくっ付いた! マグネットの裏技に「その手があったか」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

冷蔵庫に、ちょっとしたメモやプリントをマグネットで貼り付けている人は多いはず。

同じようなことが、部屋の壁でもできたら便利ですよね。

本記事では、普通の壁にもマグネットを付けられる裏技を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

普通の壁にマグネットを付ける方法は

壁にマグネットを付ける裏技が紹介されているのは、『30秒で分かるかんたん片付け術』を発信している、ゆり(yurimochi.home)さんのInstagramです。

まず以下のアイテムを用意しましょう。

ミニサイズのトタン板 1枚

魔法のテープ

マスキングテープ

トタン板は亜鉛メッキを施した鉄板。そのためマグネットが付けられます。

使いたいマグネットが付けられるような大きさのものであれば、小さいサイズのものでも構いません。なるべく薄くてハサミでカットできるものを選びましょう。

魔法のテープとは、100円ショップやホームセンター、通販サイトなどで購入できる、透明の両面テープのこと。

抜群の粘着力で、分厚いものを難なく貼り付けられることから、『魔法のテープ』と呼ばれているそうです。

早速やり方を見ていきましょう。

まずトタン板を、付けたいマグネットのサイズに合わせてカットします。

トタン板をカットする様子

次にマスキングテープで壁を養生しましょう。

マスキングテープで養生する様子

養生する範囲をカットしたトタン板と同じ大きさにすることで、きれいな見た目に仕上がるでしょう。

マスキングテープの上に魔法のテープを貼り、その上からカットしたトタン板を貼り付ければ完成です。

魔法のテープを貼ろうとする様子
カットしたトタン板を貼った様子

トタン板にマグネットを付けられるようになります。

マグネットを付けた様子

マスキングテープで壁を養生しているので、剥がしても跡が残りません。

剥がした後の様子

壁を傷付けることなく、簡単にマグネットを貼れる仕様に変わる便利な裏技。室内の壁に限らず、さまざまな場所で役立ちそうですね。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top