lifestyle

荷物を入れても軽く感じる? 無印の『魔法のようなリュック』に「びっくりした」「とにかく軽い!」

By - きおな  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

無印良品の看板写真

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

家具や収納グッズ、生活雑貨など、あらゆる商品を販売している『無印良品』。

そんな『無印良品』には、荷物を入れて背負っても軽く感じる、不思議な『リュック』があるのだとか…。

本記事では、SNSでも多くの絶賛の声が寄せられた、噂の『リュック』をご紹介します。

無印良品の『優秀リュック』に絶賛の声!

紹介するのは、こちらの『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』です。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真
無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

価格は税込み3990円。カラーは『チャコールグレー』『黒』『ライトベージュ』『ライトグリーン』の4色展開です。

サイズは1つのみで、縦が43cm、横が32cmと使いやすい大きめなサイズとなっています。

肩の負担を減らす、太めのショルダーストラップ

一番の魅力は、重い荷物を入れた時でも、肩にかかる負担を軽減してくれること!

やや厚みがある太めのストラップは、重い荷物を背負った時に、肩にかかる荷重がストラップ幅全体にかかるように設計されているのだとか。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

そのため、実際の荷重以上の重みを感じたり、ストラップが肩に食い込んで痛みが生じたりしにくくなるそうです。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

筆者が実際に荷物を入れて試したところ、ストラップ部分で荷物の重さがしっかりと支えられ、確かに荷物が軽く感じました。

普段、たくさん荷物を持ち運ぶ人や、パソコンなどの重い機材を持ち運ぶことが多い人におすすめですよ。

大容量で荷物がたくさん入る!

もちろん、容量も申し分ありません。

縦と横の幅が大きいだけでなく、マチも14cmあるため、パソコンやA4ファイルなどさまざまな物を入れられます。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真
無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

1泊ぶんの着替えも入れることができるので、旅行の時にも活躍してくれるでしょう。

メインの収納ポケットは、ジップがガバッと大きく開くので、荷物を入れやすいですよ。

ポケットも多く、収納力もバツグン

外側に取り付けられた大きめなポケットのほかに、両端にサイドポケットが付いているため、収納力があるのも魅力の1つ。

サイドポケットには、折り畳み傘やペットボトルなど、細長い物を収納するのに役立ちます。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真
無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

メインポケットの中には仕切りがあり、クリアファイルや書類などの薄い物を分けて入れられますよ。

そのため、通勤や通学時のバッグとして使用するのにもおすすめです。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

バッグが大きいと、使いたい荷物をすぐに取り出せないことがありますが、ポケットや仕切りを使えば、その心配も解消されるでしょう。

背負ったままでも荷物が取り出せる

背面の端には、ジップが備え付けられています。

ここのジップの内部は、メインポケット内の仕切りの中につながっているので、背負ったままでもバッグ内の荷物を取り出すことが可能です。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真
無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

サッとすぐに取り出せるように、仕切りの中に、財布やパスケースを入れておくと便利ですよ。

雨の日も嬉しい撥水加工付き

生地には、撥水(はっすい)加工が施されたポリエステルが使われています。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

小雨程度であれば、水を弾いてくれるので、雨の日でも安心して使えるのが嬉しいですね。

シンプルなデザインでどんなシーンでも使える

柄や装飾のない、『無印良品』らしいミニマルなデザインなので、使うシーンを選びません。

旅行やお出かけなどのプライベート時にはもちろん、通勤や通学用のバッグにもぴったり。

無印良品の『肩の負担を軽くする 撥水リュックサック』の写真

男女問わず使えるデザインなのも嬉しいポイントです。

オンラインストアのレビュー欄では、「肩がラクになった!」「使いやすい」などの声が、多数寄せられています。

・ほかのバッグと比べて、荷物の量は変わらないのに、本当に軽く感じてビックリしました!

・使い勝手がバツグンで、色違いでリピートしています。とにかく軽い!

・背面がメッシュじゃなかったり、両サイドにポケットがあったりと、まさに痒いところに手が届く商品で、とても助かっています!

・これはいいわ!荷物もたくさん入るのに、肩の負担は少なく感じる。もっと早く買えばよかった。

肩の負担を減らしてくれる、使い勝手のいい大容量リュック。

価格もお手頃なので、リュックを探している人は検討してみてはいかがでしょうか。

気になる人は、店頭やオンラインサイト、Amazonなどからチェックしてみてくださいね!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
Amazon楽天市場

Share Post LINE はてな コメント

page
top