lifestyle

サインペンが滲まない! タグの記名方法に「本当だ」「きれいに書ける」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

服のタグ

※写真はイメージ

洋服やタオルのタグに油性ペンで名前を書いたら、にじんでしまった経験はありませんか。

「にじみすぎて名前が見えなくなった」ということもよくありますが、書き直しができないのが悩ましいところです。

そんな悩みを解決してくれる方法を、暮らしのお役立ち情報を発信している、ゆみ(yumimama_kurashi)さんのInstagramからご紹介します。

驚くほど簡単な裏技なので、すぐに試したくなるはずです!

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

タグに名前を書く前に霧吹きで『シュッ』

洋服やタオルのタグに油性ペンで名前を書く際、霧吹きで軽く湿らせることで、にじまずにきれいに書けるようになります。

用意するものは、『水を入れた霧吹き』と『ティッシュペーパー』だけ。それでは、詳しい手順を見ていきましょう。

まずは、霧吹きを使ってタグを湿らします。

霧吹きでタグに水を吹きかけている様子

しっかりと濡らす必要はなく、湿らせる程度でかまいません。濡らしすぎると逆に書きづらくなってしまうので、注意しましょう。

次に、タグに付いた余分な水分をティッシュペーパーで拭き取ります。

タグをティッシュで拭き取る様子

水分が残らないくらいしっかり拭きすぎてしまうと、濡らした意味がなくなってしまいます。軽くポンポンと拭く程度にしておきましょう。

湿ったタグに油性ペンで名前を書くと、にじむことなくきれいに仕上がります。

タグに名前を書いている様子

この方法なら、簡単にくっきりと名前が書けます。

なぜ湿らせるとにじまないの?

「ただ水をつけるだけでにじまないなんて、不思議…」と感じる人もいるかもしれません。

タグがにじんでしまうのは、繊維がインクを吸い込んでしまうのが原因です。

そこで、あらかじめ水分を含ませて繊維の隙間を埋めておくことで、インクが余計に染み込むのを防ぎ、きれいに書けるようになります。

にじみにくい加工がされている『布用油性ペン』を使うと、さらに効果が期待できるのでおすすめです。

ただし、布の種類によっては湿らせてもにじんでしまう場合や、乾いた状態のほうがくっきり書けるペンもあります。

失敗を防ぐために、名前を書く前に使わない布で試し書きをしてみましょう。

タグに名前を書く時のにじみ問題は、霧吹きで軽く湿らせるだけで簡単に解決できます。

ちょっとした工夫で、見やすくきれいに書けるので、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ゼムクリップ

荷物にならないから最強!ゼムクリップで作る『持ち運べるスマホスタンド』の裏技外出時に、必要な時だけ使える『スマホスタンド』があれば、便利だと思いませんか。 実は、クリップ1つを持っておけば、悩みを解決できますよ。

クリアファイルとTシャツ

リュックの中で服がぐしゃぐしゃになる人へ贈る 簡単“クリアファイル収納”ライフハックリュックサックにきれいな状態のまま、服を入れるのは難しく、目的地に着いた時にはシワになっていたという経験をしたことがある人は多いかもしれません。何かいい策はないかと考えていた時、筆者はクリアファイルを使った収納方法を思いつきました!ネット上で話題になった、クリアファイルに沿ってTシャツを折る方法を応用した、とても手軽なライフハックですよ。

出典
yumimama_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top