『ドラゴンボール』ファン200人の本気!アニメを1話まるごとリメイク
公開: 更新:

出典:YouTube

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
1984年に漫画が連載開始し、アニメやゲーム、映画にもなった『ドラゴンボール』。その人気は日本国内で留まらず、今や全世界で大人気!漫画の世界累計販売数は2億部をとうに超えているのだとか。
そんな『ドラゴンボール』を愛する200人以上のファンが2014年、ネット上の呼びかけで集結。
なんと、オープニングとエンディング込み・作品時間22分のアニメをまるまる1本作っちゃいました!
絵柄がコロコロ七変化!『ドラゴンボール リ・アニメイト』
200人以上の人が各カットを担当し、1986年に放送された1期・第8話『亀仙人のカメハメ波』をリメイク。
絵柄がカットごとに変化するので、描いた方の個性がにじみ出ています。見ていて飽きません!
懐かしの、あのオープニング映像もバッチリ再現
有名な曲『摩訶不思議アドベンチャー!・海外版』に乗せて、ワクワクするあのオープニングが描かれています。
出典:YouTube
出典:YouTube
絵柄も、描くのに使うツールも人それぞれ!
画面の色合いも変わるので、見ているとちょっと忙しい!?
出典:YouTube
出典:YouTube
出典:YouTube
もちろん、エンディングもありますよ
昔のアニメおなじみ、『ひたすら走り続けるエンディング』も見事に再現(笑)
出典:YouTube
中には、プロとしか思えないクオリティの人も…!?
突然、「このカットを描いた人はアマチュアではないんじゃ…!?」というクオリティのカットが現れるのも面白い!
出典:YouTube
出典:YouTube
『ドラゴンボール』への愛が伝わってくる、素晴らしい作品です!ファンの間で人気の高いと言われるこの回を選んだ点も、さすがとしか言いようがありません。
この回だけとは言わず、いつかまた有志を募ってリメイクしてくれたら嬉しいですね♪