lifestyle

洗ってびしょびしょの靴を『最速』で乾かす裏技 「覚えておく」「これなら平気」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供靴

※写真はイメージ

気付くと汚れている子供の靴。きれいに洗ってあげたいけれど、洗った後はなかなか乾かず、すぐには履けないのがネックですよね。

靴の中に新聞紙を入れておくと乾きやすいといわれていますが、それでも翌朝もまだ中がしっとりして乾ききらない場合もあります。

「明日もこの靴が履きたいのに」という時には、Instagramで話題の『靴を速攻で乾かす方法』を試してみましょう。

濡れた靴をすぐに乾かす方法

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

濡れた靴を素早く乾かす裏技を教えてくれるのは、Instagramに知って得する暮らしの裏技を投稿しているえま(ema_ikuji)さんです。

爆速で乾かすには、靴にひと手間を加えてから洗濯機の『脱水機能』を使うのだとか。

まず、洗って濡れた状態の靴を乾いたタオルで巻きましょう。

靴をタオルで巻く

ポイントは、タオルを靴の中に詰めるようにして巻くことです。

靴にタオルを詰めるように巻く

左右の靴それぞれをタオルで巻いていきます。

左右それぞれを巻く

タオルで巻いた靴を、洗濯ネットに入れます。

洗濯ネットに入れる

そのまま洗濯機に入れて、10分脱水しましょう。長い時間、脱水をかけすぎてしまうと靴が変形してしまう恐れもあるため、10分程度を目安にします。

洗濯機で脱水する

これだけで、靴はほぼ乾いた状態になるのだそうです。

ほぼ乾いた状態

タオルが靴の水分を取り除いてくれるため、そのまま脱水するよりも効果的に乾かせます。

洗った後ではありますが、靴はもともと外で使っていたもの。タオルや洗濯ネットは、古くなったものを靴に使う用として置いておくと、安心して使えるでしょう。

この投稿には、多くの喜びコメントがみられました。

・知らなかった!

・脱水だけでやっていたから、これからはタオルで巻いてみる!

・子供がお気に入りの靴があるから洗えず困っていた、早速やってみる!

など、靴がすぐに乾かないことに悩んでいた人が多い様子でした。

タオルで巻いて脱水するだけのため、手間も時間もかからないのが嬉しいところ。この裏技があれば、「明日履けないかも…」とちゅうちょすることなく、安心して洗えますね。

雨などで外に干しても乾きにくい時期にも、役立つ方法です。ぜひ参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
ema_ikuji

Share Post LINE はてな コメント

page
top