lifestyle

LINEで写真を送ると「画質が落ちる」 気を付けるべきこととは?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホで写真を撮る男性

※写真はイメージ

スマートフォンで撮った写真をLINEで送ったら、「なぜか写真の画質が下がってしまった…」という経験はありませんか。

思い出の写真は、いい画質で共有したいですよね。画質を落とさずに送る方法を紹介します。

いい画質のまま送りたい!

画像や動画の画質を落とさずにLINEで送る方法を紹介しているのは、日々の暮らしに役立つライフハックをInstagramで発信しているかい(kai_kurashi_)さんです。

画像と動画に分けて見ていきましょう。

画質を落とさずに画像を送る方法

LINEで画像を送る時、LINEのトーク画面内の選択画面から画像を選択して送信ボタンを押している人が多いのではないでしょうか。

実はこの方法で送られた画像は、受信した人が画像を保存すると、画質が落ちた状態になってしまうのです。

画質を保ったまま送るなら、画面に注目。まず、選択画面内で画像を選択すると、左に『オリジナル』というボタンが出てきます。

オリジナルを選択

この『オリジナル』を押してから送信すると、画質が保たれたままでの送信が可能。受信した人は『オリジナルサイズ』、つまりもともとの画質のままので画像を保存できます。

いい画質のままで保存できる

画質を落とさずに動画を送る方法

動画を送る時は、LINEのデフォルト機能を使うのではなく、少し工夫が必要です。

まず、送りたい動画をカメラロールで開きます。左下の共有ボタンをタップし、カメラロールから動画を一度『ファイル』に保存しましょう。

ファイルに保存

『ファイル』に保存できたら、LINEから送信します。『+』マークをタップし、『ファイル』を選択し、そこから動画を選択して送信しましょう。

LINEで送信

たったこれだけでOKです。

いい画質のまま動画が送れる

受信した人は、いつも通り動画を保存すれば、元の画質のままで動画を保存し、楽しめるでしょう。

LINEで画像や動画を送る時に、画質を下げずに共有する方法を紹介しました。

どちらもいつもの送り方を少し変えるだけなので、すぐに使えますね。大事な思い出を共有する時には、ぜひお試しください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
kai_kurashi_

Share Post LINE はてな コメント

page
top