LINEで写真を送ると「画質が落ちる」 気を付けるべきこととは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
- 出典
- kai_kurashi_
スマートフォンで撮った写真をLINEで送ったら、「なぜか写真の画質が下がってしまった…」という経験はありませんか。
思い出の写真は、いい画質で共有したいですよね。画質を落とさずに送る方法を紹介します。
いい画質のまま送りたい!
画像や動画の画質を落とさずにLINEで送る方法を紹介しているのは、日々の暮らしに役立つライフハックをInstagramで発信しているかい(kai_kurashi_)さんです。
画像と動画に分けて見ていきましょう。
画質を落とさずに画像を送る方法
LINEで画像を送る時、LINEのトーク画面内の選択画面から画像を選択して送信ボタンを押している人が多いのではないでしょうか。
実はこの方法で送られた画像は、受信した人が画像を保存すると、画質が落ちた状態になってしまうのです。
画質を保ったまま送るなら、画面に注目。まず、選択画面内で画像を選択すると、左に『オリジナル』というボタンが出てきます。
この『オリジナル』を押してから送信すると、画質が保たれたままでの送信が可能。受信した人は『オリジナルサイズ』、つまりもともとの画質のままので画像を保存できます。
画質を落とさずに動画を送る方法
動画を送る時は、LINEのデフォルト機能を使うのではなく、少し工夫が必要です。
まず、送りたい動画をカメラロールで開きます。左下の共有ボタンをタップし、カメラロールから動画を一度『ファイル』に保存しましょう。
『ファイル』に保存できたら、LINEから送信します。『+』マークをタップし、『ファイル』を選択し、そこから動画を選択して送信しましょう。
たったこれだけでOKです。
受信した人は、いつも通り動画を保存すれば、元の画質のままで動画を保存し、楽しめるでしょう。
LINEで画像や動画を送る時に、画質を下げずに共有する方法を紹介しました。
どちらもいつもの送り方を少し変えるだけなので、すぐに使えますね。大事な思い出を共有する時には、ぜひお試しください。
[文・構成/grape編集部]