ポン・デ・リングを醤油で焼くと…? ミスドの豆知識に「目からウロコ」「どれも気になる」
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
さまざまな種類のドーナツを気軽に楽しめる、『ミスタードーナツ』(以下、ミスド)。
自宅でのおやつ用、来客用のスイーツとして購入する人は多いでしょう。
実は、ミスドのリピーターであっても意外に知らないミスドの裏技が、Instagram上で話題になっています。
本記事では、知って得するミスドの裏技やアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
お得なミスド裏技、アレンジ方法5選を紹介!
ミスドの裏技とアレンジ方法を紹介しているのは、家事や育児が楽になるライフハックをInstagramで紹介している、ゆー(yu_kurashi_)さんです。
ゆーさんが紹介する裏技は全部で5つ。早速見ていきましょう。
おかわり無料サービスがある!
ミスドの店舗では、イートイン限定でホットドリンクを無料でおかわりできるサービスが実施されています。対象ドリンクは、コーヒー、カフェオレ、ロイヤルミルクティーです。
実施していない店舗もあるため、事前に確認しましょう。
ダブルチョコレートに少しの手間を加えると?
ダブルチョコレートを電子レンジで20秒加熱すると、ドーナツ表面のチョコレートがトロトロに。
中もしっとりとやわらかくなり、フォンダンショコラのような味わいを楽しめます。
ポンデリングが甘じょっぱい仕上がりに?
ポンデリングの両面をフライパンで焼いて、醤油をかけます。
海苔で挟んだら、『磯部ポンデ』の完成です。ポンデリングの甘みと醤油のしょっぱさが、見事に調和した味わいを生み出します。
朝食におすすめのメニュー!
ハニーディップの真ん中をコップなどで潰します。
油を引いたフライパンでハムを敷き、その上に潰したハニーディップをのせましょう。
穴に卵を割り入れたら、裏表の両面を焼きます。
ケチャップを付けて食べれば、甘じょっぱさがクセになる『ぜいたくドーナツ』の完成。おやつはもちろん、朝食にもぴったりのメニューでしょう。
箱に入っている紙にも活用方法があった!
トッピングのあるドーナツは、食べている最中にトッピングがポロポロとこぼれてしまうもの。
しかし、購入した際に箱に入っている紙を活用すれば、こぼれるのを防げます。
紙を半分に折って、端を2~3回折ります。
三角に折って広げて、そこにドーナツを入れればOK。トッピングやドーナツのかけらも紙の中に収まるので、テーブルや床を汚してしまう心配はありません。
ミスドの裏技やアレンジ方法に反響が!
ゆーさんが紹介した、ミスドの裏技やアレンジ方法には、以下のような感想が寄せられました。
・どの裏技も目からウロコ!
・磯部焼き風のアレンジが気になる!
・ダブルチョコレート、早速作ってみたい!
紹介したミスドの裏技とアレンジ方法を知っておくと、ミスドのドーナツをより楽しめるでしょう。
この機会に、一度試してみてください。
[文・構成/grape編集部]