trend

スルメを炙ってはいけない『まさかの理由』 だまされそうになる1枚が話題

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スルメイカのサンプル

イカを干して乾燥させた食べ物である、スルメ。

噛めば噛むほどイカのうま味が広がり、お酒のおつまみにもぴったりです。

スルメイカやケンサキイカなど、さまざまな種類があり、それぞれ異なる食感や風味を楽しめるのも、スルメの魅力の1つでしょう。

スルメを炙ってはいけない『まさかの理由』

「絶対に火で炙らないでー!」

そんなコメントとともに、Xで『スルメ』の写真を投稿したのは、@meganenoooさんです。

スルメは炙ることで、香ばしい香りが立ちのぼり、パリッとした食感になって、おいしいですよね。

しかし、投稿者さんが公開した『スルメ』に関しては、炙ることができないといいます。

なぜなら、その『スルメ』は、イカで作ったものではなく…。

スルメイカのサンプル

なんと、和紙で作られたフェイクフードの『剣先スルメ』だったのです!

色合いや質感、そして形が本物のスルメにそっくり。袋を開けたらパーッとスルメのいい香りが漂ってきそうですね。

確かに、和紙で作られているとなれば、火で炙るのは厳禁でしょう。

実はこちらのスルメの作品は、投稿者さんの父親が工作したものなのだとか。

あまりにもおいしそうな見た目をしているため、和紙で作られているといわれなければ、口に運んでしまいそうですね!

「炙ったらダメなら、眺めながら一杯やりますか」「色合いがいいですねぇ、香ってきそう。これは炙りたくなるわ」というコメントが寄せられた、父親の作品。

以前には、アイス『明治 エッセル スーパーカップ』の容器に入った『ミニお弁当』を作り、話題になりました。

和紙で作られているのに、味や香りまで想像させるほど細部にまでこだわった技巧は、まさに職人技と呼ぶにふさわしいですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@meganenooo

Share Post LINE はてな コメント

page
top