trend

宿題をする小2息子 父親が様子を見に行くと?「声を出して笑った」「芸術点が高い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

散乱した部屋

学校が終わった後に、家で復習をするために出される、宿題。

授業で学んだことを定着させるためには、大切ですが、子供にとっては遊ぶ時間のほうが、ずっと魅力的に感じられるものです。

息子が宿題を終えた後の部屋が…

小学2年生の息子さんと暮らしている父親の、きゅーびー(@2017Kids_Ikuji)さん。Xで息子さんのエピソードを投稿し、反響が上がっています。

ある日、息子さんが学校から帰宅し、宿題をしていました。しばらくして、きゅーびーさんが様子を見に行くと…。

散乱した部屋

なんと、息子さんの姿はなく、ランドセルや筆箱、ノートなどが散乱していました。

きゅーびーさんはこの光景を見て、「小学2年生の『宿題跡地』」と表現。息子さんは、さっと宿題を終わらせて、すぐに遊びに出かけたのだそうです。

写真からは、遊びの時間を1分1秒も無駄にしたくないという気持ちが伝わってきますね…!

きゅーびーさんが公開した息子さんのエピソードには、こんなコメントが寄せられました。

・見事な抜け殻。うちの家かと思った。

・靴下の芸術点が高い。

・声を出して笑った。壮絶な戦いだったことが伝わってくる。

・それでもちゃんと宿題を終わらせて偉い!

実は以前にも息子さんは、神隠しにあったかのような『抜け殻芸』を見せたことがありました。

今回はきちんと宿題を終わらせてから遊びに行ったので、きゅーびーさんは「よしということで」とコメント。

大急ぎで宿題をして、内容が頭に入っているのかは分かりませんが、やり遂げたことは立派ですね!


[文・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

出典
@2017Kids_Ikuji

Share Post LINE はてな コメント

page
top