宿題をする小2息子 父親が様子を見に行くと?「声を出して笑った」「芸術点が高い」
公開: 更新:


ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。
学校が終わった後に、家で復習をするために出される、宿題。
授業で学んだことを定着させるためには、大切ですが、子供にとっては遊ぶ時間のほうが、ずっと魅力的に感じられるものです。
息子が宿題を終えた後の部屋が…
小学2年生の息子さんと暮らしている父親の、きゅーびー(@2017Kids_Ikuji)さん。Xで息子さんのエピソードを投稿し、反響が上がっています。
ある日、息子さんが学校から帰宅し、宿題をしていました。しばらくして、きゅーびーさんが様子を見に行くと…。
なんと、息子さんの姿はなく、ランドセルや筆箱、ノートなどが散乱していました。
きゅーびーさんはこの光景を見て、「小学2年生の『宿題跡地』」と表現。息子さんは、さっと宿題を終わらせて、すぐに遊びに出かけたのだそうです。
写真からは、遊びの時間を1分1秒も無駄にしたくないという気持ちが伝わってきますね…!
きゅーびーさんが公開した息子さんのエピソードには、こんなコメントが寄せられました。
・見事な抜け殻。うちの家かと思った。
・靴下の芸術点が高い。
・声を出して笑った。壮絶な戦いだったことが伝わってくる。
・それでもちゃんと宿題を終わらせて偉い!
実は以前にも息子さんは、神隠しにあったかのような『抜け殻芸』を見せたことがありました。
今回はきちんと宿題を終わらせてから遊びに行ったので、きゅーびーさんは「よしということで」とコメント。
大急ぎで宿題をして、内容が頭に入っているのかは分かりませんが、やり遂げたことは立派ですね!
[文・構成/grape編集部]