subculture

大好きな保育士が熱で休みに 子供の一言が?「腹を抱えて笑った」「子供ってこういうとこある」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

保育士の漫画

社会人の間では、よく「体調管理も仕事のうち」という言葉を耳にします。しかし大人ですら、体調を思う通りにコントロールするのは難しいものです。

風邪などの場合は、ほかの人へうつしてしまう可能性も。早く回復するためにも、無理はせず、欠勤を選ぶのが妥当でしょう。

『大好きな保育士』が病欠で、嘆く子供のひと言

かつて保育士をしていた経験をもとに、男性保育士である『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。

ある日でこ先生は、体調不良による欠勤の連絡を、同僚の、もも先生から受けました。しかし、もも先生が大好きな子供は、ショックを受けてしまったようで…。

保育士の漫画
保育士の漫画

よほど、大好きなもも先生と会いたかったのでしょう。ショックのあまり飛び出たひと言は「なんで、でこ先生は元気なの?」でした…!

子供は純粋ゆえ、浮かんだ疑問をそのまま口に出してしまうことがあります。この子も、「同じ『先生』のはずなのに、なぜ違うのだろう」と思ったのでしょう。

ストレートなひと言に、思わず「同じく疲労は溜まっているはずなのに、なぜ自分は元気なのだろうか…」と謎の疑問を抱いてしまった、でこ先生。

その『答え』を知っている人は、おそらく存在しないことでしょう…。

【ネットの声】

・直球の『火の玉ストレート』に、腹を抱えて笑った。

・意訳すると「でこ先生は、毎日頑張って働いていないってこと?」ということですか…?

・子供って、無邪気に心を刺しにくるところがあるよね。でこ先生も、頑張っているんやで…!

元気いっぱいの子供と向き合う保育士は、体力勝負の仕事。かわいい子供たちのため、汗水を流しながら日々奮闘しています。

いつも元気いっぱいな保育士は、心身ともにパワフルな超人として、全力で労いたいですね!

ただいま! 保育士でこ先生2

ただいま! 保育士でこ先生2

でこぽん吾郎
1,320円(07/03 01:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

出典
@Dekopon_56

Share Post LINE はてな コメント

page
top