lifestyle

『江戸』が『東京』になった日!50年前ってこんな街並みだったの!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1868年、今から約150年前の7月17日に『江戸』は『東京』と名前を変えました。

そのため7月17日は「東京の日」と呼ばれています。

nh_0014_05

少しずつ近代化していく東京。

1960年になり、高度経済成長期を迎えた永田町、お台場、銀座などの味わい深い街並みをご覧ください。

建物が大きく見える

映像は1936年に完成した国会議事堂に始まり、

nh_0014_02

今とは違う地形のお台場など、現代の東京の姿とは似ても似つかないものばかりです。

nh_0014_01

特に周りに高い建物がないためか、東京タワーは現在よりも大きく見えます。

nh_0014_03

50年ほどで大きく発展していった東京の街並み。もし叶うなら、江戸を上空から撮影した映像も見てみたいものです。

どれ程違う街並みが広がっているのか、想像してみるのも面白そうですね。

溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

出典
きょうの蔵出しHNKCopyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.

Share Post LINE はてな コメント

page
top