『心霊スポット巡礼ツアー』に行った結果 写真に写ったものに寒気が

By - いとう舞香  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

戦国城址と某踏切

最初に向かうのは、はるか昔一夜で1500人が殺された謎の城址。電車を開通させる際、この城址を削ってトンネルを作ったらしい。

また、近辺には踏み切りがあるのだが、飛び込み自殺が年中多発しているのだとか…。ここを通る電車がよく止まるのは、もしや…。

雨が降っていたこともあり、なんだか不気味な雰囲気である。ここでは、過去の参加者が怖い思いをしたこともあるそうだ。

「今回のツアーは、去年のものより怖い場所を選びました。
当社の運転手ですら行きたくない場所もたくさんあります」

次のスポットへ向かう途中、Tさんはこれまで起きた怪奇現象について話してくれた。時や場所を選ばず、沢山の人と出会うタクシー運転手ゆえ、時々幽霊を乗せることがあるらしい。

「よく聞く”墓地で人を乗せたら、いつの間にか消えていた”とか、本当にありますよ。
鍵をかけていたドアが勝手に開きそうになった、とか…」

曰くつきのトンネルでは、止まったり、窓を開けたりすることは控えているらしい。その理由は『なにか』が乗ってくるから…。『なにか』とはいったい…。

2つめのスポット『斎場に続く某トンネル』

次に向かうのは、某斎場のすぐ隣にあるトンネル。ここでは、実際にタクシーが女性の幽霊を乗せたそうだ。

「夜中の2時に白いワンピースの女性を乗せた運転手がいまして、行き先を尋ねると小さな声でここの斎場を告げられたそうです。
斎場の周囲には家がないので”家まで送りますよ?”と女性に言うと、”大丈夫です、お迎えが来ますので”…と」

深夜に白いワンピースで乗車してきた女性。行き先は斎場と、この時点でホラー要素は満点である。

「斎場に着き、ちょうど私たちがいるこの場所で降ろしたそうです。
心配になってバックミラーで女性を見てみると…もう女性の姿はありませんでした

なんと、降ろしたばかりの女性は一瞬で姿を消してしまったのである。この写真を見ればわかると思うが、周囲には建物もなければ隠れる場所もない。

…と、ここでメンバーのひとりに異変が起こる。普段まったく車に酔わないにも関わらず、急激に気分が悪くなってきたというのだ。

きっとただの車酔いだろう。そ、そうに違いない…。

まだまだツアーは始まったばかり。次に待ち受けるのは…

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

Share Post LINE はてな コメント

page
top