trend

ヨレヨレになった1枚の洋服 自閉症の娘のために母がSNSに助けを求めると…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Facebook

アメリカのユタ州セントジョージに住むデボラ・グリムショーさん。

自閉症のケイミちゃんという娘さんを持つお母さんです。

毎日お気に入りの洋服を着たがるケイミちゃん

ケイミちゃんはいつも同じ花柄の洋服を着たがります。

実は自閉症の子どもにはよく見られる傾向で、季節や気温に関係なく自分のお気に入りの洋服ばかりを着たがるのです。

同じ洋服を着ることで安心感が得られるなど、自分なりの心地よさがあり、気持ちが落ち着くのだと言います。

しかし、毎日のように同じ洋服を着ることには弊害もあります。

洋服がすぐに摩耗してしまうこと

どんなに丁寧に扱っても、毎日のように着るためどうしてもダメになってしまうのが早いのだと言います。

この問題に頭を悩ませていたデボラさんは、自らのFacebookにこんな投稿をして、娘のために助けを求めました。

「皆さん、どうか助けてほしいの!」

「娘のケイミは自閉症。 この4、5年の間、ケイミはいつも同じ花柄の洋服を着たがるの。
でも、ほつれを直しながら着てきた洋服がいよいよダメになってしまったわ」

「ケイミがこの花柄のトップスを初めて着たのは今からもう5年も前のこと。
それから4回、全く同じ柄の洋服を見付けたんだけど、今回はどうしても見付からない」

「この洋服は『Target』で購入したものよ」

「ケイミによく似た洋服を着せてみたんだけど、『同じじゃない』と嫌がってしまって…
もちろん、洋服代と送料はお支払いしますし、サイズは何でもいいので、同じものを見付けたらぜひ送っていただけませんか?
よろしくお願いします!」

Facebook ーより和訳

娘を想う母の愛に溢れたこの投稿はたくさんの人にシェアされ、多くの人の目に触れることになります。

そして、デボラさんとケイミちゃんを喜ばせるこんな連絡が届いたのです。

ケイミちゃんの大好きな洋服、もうなくなる心配はありません!

こんな粋なメッセージと共に、多くのFacebookユーザーからケイミちゃんのお気に入りの洋服が届きます。

その数は何と78着

ぬいぐるみや毛布のプレゼントが同封されたものまであったそうです。

お気に入りの洋服を来た笑顔のケイミちゃん

娘のために尽力してくれた多くの見知らぬ人々への感謝を込めて、母親のデボラさんはケイミちゃんの写真をこんなメッセージと共に投稿しました。

「皆さんの親切に感謝します」

「ありがとうございました!」

現在も花柄の洋服は届き続けていると言います。

これならケイミちゃんが「お気に入りの花柄の洋服が着られない」という不安になることはないでしょう。

良かったね、ケイミちゃん!

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
Deborah Grimshaw SkousonFrank Somerville KTVU

Share Post LINE はてな コメント

page
top