trend

もし、90年代後半にスマホがあったら…「懐かしすぎて涙出そう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@ujiqn

パソコンはまるで大きな箱のようで、読み込みがとてつもなく遅い…。そして、携帯電話は画面が小さく、モノクロ…。そんな時代もありましたよね。

「もし、あの時代にスマートフォンがあったら…」そんな妄想を再現した、氏さん(@ujiqn)の作った画像が話題になっています。

24340_01

出典:@ujiqn

な、懐かしすぎるー!通知欄にあるのは、どれもこれも見覚えのあるワードばかりです…。

というか、背景にうっすら見えるのは『Windows 95』のデフォルト壁紙だー!!これまた懐かしい!

前略プロフィール、MSNメッセンジャー、PostPet、おもしろフラッシュ倉庫、geocities…アナタはどれくらい覚えていますか?「どんなのだっけ…」という方のために、ざっくり説明しちゃいます!

  • 前略プロフィール』…2004年サービス開始。通称『前略』『前略プロフ』。主に学生の間で大流行した、プロフィール掲載サービス。
  • MSNメッセンジャー』…1999年に誕生。今で言う『Skype』のようなもの。文字チャット以外に、音声通話やビデオ通話も可能です。
  • PostPet』…1997年に誕生。通称『ポスペ』。メールの受信ができるだけではなく、可愛らしい動物たちの育成も楽しめるソフト。ちなみに、ピンクのテディベア『モモ』は今でも人気です。
  • おもしろフラッシュ倉庫』…2000年頃にネット上で大流行した『FLASHアニメ』というホームページ上でのアニメーション。数々のFLASHアニメが誕生し、多くのまとめサイトが存在していました。
  • geocities』…ウェブページ作成スペース『Yahoo!ジオシティーズ』のこと。ちなみに、アクセスカウンタでキリのいい数字になることを『キリ番』といいます。

どれも懐かしすぎて、当時の思い出がよみがえってきました…。あの頃はパソコンの普及率も低く、性能も良くありませんでしたが、それでも十分楽しかった記憶があります。

上記のコンテンツには、近年サービスを終了してしまったものもあるので、若い世代の子にはそのうち伝わらなくなりそうですね…。

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@ujiqn

Share Post LINE はてな コメント

page
top