lifestyle

靴下の穴を『お財布に入ってるもの』ですぐ隠す方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

お座敷での接待など、靴を脱がなければいけない場面で気づいた、まさかの靴下にぽっかり空いた穴。恥ずかしいんですよね。

そんな靴下の穴をすぐ隠せる、ちょっとした裏技をご紹介します。

靴下の穴を隠すカンタン裏技

使うのは5円玉1枚(もしくは50円玉)。

25810_01

これを一体どうやって使うのか…とっても簡単な方法をご確認ください!

まずは靴下をひっくり返し、

25810_05

出典:YouTube

靴下の穴が空いた部分を、5円玉の穴に通します。

25810_04

出典:YouTube

そして靴下をまたひっくり返すと、見事、穴が塞がっています!

25810_03

出典:YouTube

どうしても指にぶつかる靴下の中の5円玉は、我慢するしかありません(笑)ツメの上に配置すれば多少は気にならないかも。

あくまで穴を隠すだけの応急措置ですが、どうしても靴下の穴を隠したいときには活用できそうですね。

靴下の穴は、オシャレへのチャンス?

ちなみに、靴下の穴をオシャレへのチャンスにしている方もいるようです。

つぎはぎにすることで、逆にオシャレな靴下に変えています。

こんなポジティブな穴の補修方法があったのですね。仕事などではく靴下には向きませんが、普段使いのものなら挑戦してみるのもありかもしれません。

意外な靴下の穴の隠し方。状況に合わせて、試してみてはいかがでしょうか。

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
【裏技】靴下に穴がカンタンに塞げる!?対処法【ビエボ】 | 便利裏技

Share Post LINE はてな コメント

page
top