この道路標識なんだかわかる? これがないと北海道の人はかなり危険らしい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

雪がとても多い北海道。

この矢羽根付ポールは、雪に埋もれて見えない「車道の一番端がどこにあるかを教えてくれるもの」だったのです!

北海道深川市の、雪道での夜間走行映像があります。これを見ると、その大切さがわかるのでご覧ください。

暗闇の中に浮かび上がる矢印。雪が多く降れば降るほど、この矢羽根付ポールの重要性が感じられることでしょう。

どうやら北海道だけでなく、雪国の人には馴染みがあるもののようです。

この矢羽根付ポールは、厳密にいうと国土交通省が認めた『標識』ではないそうですが、多くの方の命を守っている大切なもの。

もしあなたが雪国で運転をすることがあったら、この矢羽根付ポールにお世話になることがあるかもしれません。


[文/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

カロライナジャスミンの写真

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

出典
@ev_Akina@c_clockwise北海道国道12号線 冬期夜間走行

Share Post LINE はてな コメント

page
top