trend

写真に映った『人間が動物の命を奪っている理由』 あなたは、わかりますか?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

環境保護団体『Plastic Pollution Coalition』が投稿した、1枚の画像。そこには、このように書かれています。

あなたが『昼食を求める空腹のウミガメ』だったら…この画像を見て、どう思いますか?

想像してみてください。あなたは今、お腹がペコペコなウミガメです。

「どこかにご飯はないかなぁ」と考えていた時、もし目の前にこんなものが現れたら…どうしますか?

写真左がゴミ袋、右がウミガメのエサであるクラゲです。そう、人間が海にポイ捨てしたビニール袋を、ウミガメは誤飲してしまうのです。

Plastic Pollution Coalitionは、世界中に生息するウミガメの半数が、誤ってゴミを食べてしまっていると言います。

誤飲したプラスチックは分解されず、ウミガメの体内に蓄積されます。結果、彼らの命を奪うことに繋がるのです。

ゴミのポイ捨ては、地球上に生きるありとあらゆる生物を傷つけています。

当たり前のことですが、自分の出したゴミは自分でゴミ箱に捨てるのがマナーであり、ルールです。これ以上、人間のせいで傷つく動物たちが増えないようにしなくてはなりません。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
Plastic Pollution Coalition

Share Post LINE はてな コメント

page
top