写真に映った『人間が動物の命を奪っている理由』 あなたは、わかりますか?
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
環境保護団体『Plastic Pollution Coalition』が投稿した、1枚の画像。そこには、このように書かれています。
あなたが『昼食を求める空腹のウミガメ』だったら…この画像を見て、どう思いますか?
想像してみてください。あなたは今、お腹がペコペコなウミガメです。
「どこかにご飯はないかなぁ」と考えていた時、もし目の前にこんなものが現れたら…どうしますか?
写真左がゴミ袋、右がウミガメのエサであるクラゲです。そう、人間が海にポイ捨てしたビニール袋を、ウミガメは誤飲してしまうのです。
Plastic Pollution Coalitionは、世界中に生息するウミガメの半数が、誤ってゴミを食べてしまっていると言います。
誤飲したプラスチックは分解されず、ウミガメの体内に蓄積されます。結果、彼らの命を奪うことに繋がるのです。
ゴミのポイ捨ては、地球上に生きるありとあらゆる生物を傷つけています。
当たり前のことですが、自分の出したゴミは自分でゴミ箱に捨てるのがマナーであり、ルールです。これ以上、人間のせいで傷つく動物たちが増えないようにしなくてはなりません。
[文・構成/grape編集部]