「おっ、母から救援物資だ!」宅配便を受け取った大学生は、中を見て愕然とした
公開: 更新:
1 2

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
- 出典
- @thedeal_5
アメリカの大学に通う、コナー・コックスさん(@ thedeal_5)。ある日、実家の母から宅配便を受け取りました。
(あ!もしかして…救援物資!?)
目を輝かせ、ダンボールを開けたのですが…。
中に詰まっていたのは、あふれんばかりの…ゴミ!?
そう、お母さんが送ってきたのは『救援物資』ではなく、コナーさんが実家に帰宅した際に捨て忘れたゴミだったのです!
「忘れ物よ!!!」
もしかすると、お母さんはそんな気持ちでゴミを送ってきたのかもしれませんね。
お母さんは本気で怒っているわけではなさそうですが、開けた瞬間コナーさんは「ヤバイ!」と相当焦ってしまったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]