Appleで本人確認のために秘密の質問に答えた結果「違いますね!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?
iPhoneなどのApple社製品を使っている人にとってはお馴染みの「秘密の質問」。
本人確認のために用意された複数の質問の中から1つを選び、その質問に対する答えを設定するセキュリティの1つです。
皆さんはどんなどんな質問を設定していますか?
Twitterユーザーのもも佳(@GrafinMariza385)さんはこんな質問を設定していました。
「子どものころのニックネームは?」
もちろん、これに対する答えが「本当のこと」である必要はありません。
ただ、「本当のこと」でないと忘れてしまうというリスクもあるため、「実際に何というニックネームで呼ばれていたか」をしっかりと設定する人もいます。
もも佳さんも「本当のニックネーム」を設定しているつもりでした。
しかし、それが原因でちょっと恥ずかしい思いをすることになります…
Appleストアで「子どものころのニックネームは?」