subculture

女子「先輩だと気を遣わないで済む」 からの展開に『きゅん!』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

色々な人の気持ちが気になって離せないコミュ障

それでは続きをご覧ください。

ラストに「きゅん!」としてしまって見落としがちですが、この作品では「コミュ障」と呼ばれる人がなぜうまく話せないかを説明しています。

  1. 目のやり場など話している時に細かいことが気になる
  2. その場にいる誰もが不快にならないような話題を考える
  3. あれこれ話しながら会話のチャンスを伺う
  4. 話を振られると緊張して何も言えなくなる

頭の中で、色々と考えすぎてしまうことで、結果「うまく話せない」という悪循環に陥っていると言うのです。

この作品に「清水の気持ち、分かるわぁ~」と多くの声が寄せられました。

うまく会話ができない人も「話したい」「伝えたい」という意思はあるのです。ちょっとしたことですが、周囲の気遣いで緊張さえ解ければ、作中の清水のようにむしろおしゃべりになることもあるのかもしれませんね。

しまざきさんの作品は単行本でも発売されています。


[文・構成/grape編集部]

ビスケ(@his_ke)さんのコスプレの写真

「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

犬犬さんの漫画の画像

父親「今日も暑かったねえ」 4歳息子の返しに「100点満点」「泣ける」2025年7月29日、4歳の息子さんを育てる、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子の成長ぶりに驚いたエピソードを漫画にしてXで公開しました。ある日、仕事から帰宅した、犬犬さん。「今日も暑かったねえ」と息子さんに声を掛けると…。

出典
@shimazakikazumi

Share Post LINE はてな コメント

page
top