lifestyle

食器洗いは『お湯』or『水』どっち?  汚れによる使い分け&手荒れの差を確認!

By - ウチコト  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日頃の食器洗い「お湯」と「水」どちらを使用していますか? それぞれどんな汚れに効果的なのでしょうか?

今回は<食器洗いのお湯と水、それぞれの汚れに対する効果や手肌への影響>についてご紹介します。

食器洗いはお湯と水どちらが適している?

Retina pixta 21081109 s

「冬場や油汚れはお湯で洗っている」「手荒れが気になるので水で洗っている」など、食器をお湯か水で洗うのはさまざまな理由がありますよね。

実は、汚れには「お湯で落としやすい汚れ」と「水で落としやすい汚れ」があるのをご存知ですか?

汚れの種類によって使い分けの方法を頭に入れておくと、効果的に汚れを落とすことができそうです。お湯と水、それぞれどんな汚れに適しているのか見ていきましょう。

お湯を使った方が良く落ちる汚れとは?

Retina pixta 4424769 s

肉や魚の脂肪、バター、オリーブオイル、サラダオイルなどの油汚れは、お湯で洗う方が汚れ落ちが良くなります。

油や脂肪分は低温で固まりやすいため、水で洗うと汚れが落ちにくくなってしまいます。お湯で洗うと油の吸着力が落ちるので、汚れ落ちが良くなります。時短にもつながりそうですね。

食器洗いの際、水を使うべき汚れとは?

Retina retina pixta 17088353 s

牛乳、豆乳、卵など「タンパク質の汚れ」には、水の使用が良いようです。それは、「タンパク質は熱を加えると固まる性質」があるから。

生の魚や肉を切った後のまな板も、水で洗うようにしましょう。魚や肉のタンパク質が熱に反応し、こびりつきが生じる場合があります。

Retina pixta 21566236 s

まな板だけでなく、ハンバーグや餃子など、ひき肉をこねたボウルなども、最初は水洗いしておきましょう。概ね汚れが落ちたら、お湯と洗剤で洗います。

お湯で洗う方が汚れが落ちそうなイメージがあるかもしれませんが、水には水の役割があるんですね。

とは言っても、お湯で洗うと手荒れが心配…

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

出典
食器洗いは「お湯」or「水」どっち? <汚れによる使い分け>&<手荒れの差>を確認!

Share Post LINE はてな コメント

page
top