lifestyle

「あ~オレだけどさ」息子を装った電話には、まずこう答えよう

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「あ~俺だけどさ、ちょっと会社で困ったことになって」

「どうしても金が必要なんだ」

「必ず返すから、振り込んでくれないか」

ひと昔前にはオレオレ詐欺などとも呼ばれた、振り込め詐欺。

手口もさまざまで、息子に成りすますものから、「還付金がありますよ」といった甘い言葉で、金をだまし取ろうとするものまで多くの被害が出ています。

※写真はイメージ

ニュースなどで見ていると「こんなのに引っかかるなんて」と思っていても、実際に電話がかかってくると、「もしかして本当かも」と騙されてしまう人も多いそうです。

そんな振り込め詐欺をどう防げばいいのでしょうか。

Twitterユーザーの坊主(@bozu_108)さんが、電話での応答を募ったところ、多くの秀逸な返答が集まりました。

すぐに使える文言から、クスッと笑ってしまうような切り返しまで…多くの人の知恵がつまった「振り込め詐欺対策の電話応対」とは、どういったものなのでしょうか。

「これなら詐欺師も諦めるわ!」と称賛の声

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

出典
@bozu_108警視庁「不審な電話にご注意ください」

Share Post LINE はてな コメント

page
top