「あ~オレだけどさ」息子を装った電話には、まずこう答えよう
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
「あ~俺だけどさ、ちょっと会社で困ったことになって」
「どうしても金が必要なんだ」
「必ず返すから、振り込んでくれないか」
ひと昔前にはオレオレ詐欺などとも呼ばれた、振り込め詐欺。
手口もさまざまで、息子に成りすますものから、「還付金がありますよ」といった甘い言葉で、金をだまし取ろうとするものまで多くの被害が出ています。
※写真はイメージ
ニュースなどで見ていると「こんなのに引っかかるなんて」と思っていても、実際に電話がかかってくると、「もしかして本当かも」と騙されてしまう人も多いそうです。
そんな振り込め詐欺をどう防げばいいのでしょうか。
Twitterユーザーの坊主(@bozu_108)さんが、電話での応答を募ったところ、多くの秀逸な返答が集まりました。
すぐに使える文言から、クスッと笑ってしまうような切り返しまで…多くの人の知恵がつまった「振り込め詐欺対策の電話応対」とは、どういったものなのでしょうか。
「これなら詐欺師も諦めるわ!」と称賛の声