lifestyle

14年ぶりの『坊主の訳』に涙 サッカー元日本代表・大久保【コメント全文】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サッカー元日本代表・大久保嘉人選手がInstagramで息子たちと一緒にさっぱり坊主姿の写真を公開しました。
実に坊主にするのは14年ぶりだそうです。

そして、写真とともに綴られた「家族そろって坊主にした訳」に大きな共感が集まっています。

大久保選手のコメント

14年ぶりに坊主にしました。息子たちとともに。国見時代の自分を思い出してくれる人をいるのでは?
これから寒くなってくるだろうにみんなで坊主にしたわけがあります。

今年の夏、妻が流産してしまい、胞状奇胎だったということがわかりました。手術もしましたが、術後の経過が順調じゃなく入院しての治療が必要になりました。奇胎後hcg存続症というみたいですが、この病気には抗ガン剤治療が必要みたいです。

抗ガン剤の副作用で髪が抜けるかもしれないと聞き、そうなると妻がショックを受けると思いました。これからの入院や治療への不安を少しでも和らげれたらなぁと思い、子ども達と相談して坊主にしてみました。仮に副作用が軽く済んで、元々髪の多い妻が脱毛を気にしないで済むかもしれないけど、我が家のやんちゃ坊主の笑顔がとってもよく見えるし、何よりサッパリしましたー‼︎

そんなこんなで、みんなで乗り越えて冬にはもっと笑顔でいたいとおもいます!

Instagram ーより引用

この笑顔の写真からは家族に対する深い愛情と、大久保選手の強さ、人間的な素晴らしさを感じずにはいられません。

この笑顔で奥様が1日も早く全快されることを祈っております。

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
Instagram大久保嘉人、ミスチル所属の事務所とマネジメント契約

Share Post LINE はてな コメント

page
top