このドレス、何色に見えますか?「青と黒」「白と金」人によって違う不思議!
公開: 更新:

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。
「青地に黒のレース」と答える人や、「白と金。黒ってなんのこと??」と答える人が。筆者も最初は「白と金」に見えました。
しかし、正解は「青と黒」のようです。実際にこのドレスを販売しているサイトでは「ロイヤルブルーのドレス」として販売されています。
出典:at Roman Originals
なぜ「白と金」に見える人がいたのか?という詳しい理由は分かっていませんが、以前、grapeでも紹介した「checker shadow illusion」と同じような錯視なのではないか?と議論されています。
絶対嘘!この2枚のタイルが同じ色だなんて・・ やっぱり信じられない!
こうして、画面を上から下へ見る角度を変えると、違う色に見えたりもします。