教師「息子さんがうるさくて…」父親「分かりました」 その結果?
公開: 更新:

※写真はイメージ

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
- 出典
- @mollih04
どんな学校にも、クラスのムードーメーカーのような存在はいるもの。
クラスの中心に立って意見をまとめたり、みんなを笑わせたり…。そこにいるだけで、場の雰囲気を明るくしてくれます。
しかし、度が過ぎると先生たちの悩みの種になることも…。
先生「親御さんからも、注意してください」
アメリカ、テキサス州の学校に通うブラッドくんは、クラスのムードメーカーとして、常に周囲に笑いを振りまく明るい性格。
しかし授業中でも周りを笑わせようとするため、度々先生に注意を受けていました。
それにもかかわらず、当の本人はどこ吹く風。先生がブラッドくんの両親に注意の連絡を入れても、一向に直す気配を見せません。
そしてついに、態度を改めない息子の姿をみかねた父親が、ある行動を起こしたのです。
なぜここに!?
ある日のこと、席についたブラッドくんは、隣から「やぁブラッド」と声をかけられます。
ふと顔を向けると、なんとそこにいたのは、父親ではありませんか!!
これには、ブラッドくんもビックリ。当時の様子を、父親はこう語っています。
学校から注意の連絡を受けていた父親は、以前「次同じことをやったら、学校まで行ってお前の隣に座るからな」と伝えていました。
しかし、ブラッドくんは、本気でいっているとは思っていなかったのでしょう。
隣にいた父親の存在にとても驚いたようで、その後は借りてきた猫のように静かに授業を受けたそうです。
ほかの親からは称賛の声
2人の姿を、ブラッドくんの妹がTwitterで公開しています。
父親の隣で、気まずそうにノートをとっているブラッドくんの姿が印象的です!
この出来事は大きな話題を呼び、親世代だけでなく子どもたちからもコメントが多数寄せられています。
「注意しても聞かないなら!」と、実力行使に移ったお父さんは、とても責任感が強いですね。
ブラッドくんも、心から反省したに違いありません!
[文・構成/grape編集部]