石巻市、LGBTへの配慮を加速させる人事を実施 By - GLASS GEM POPCORN 公開:2017-06-02 更新:2017-06-02 LGBT宮城 Share Post LINE はてな コメント 朝日新聞DEGITALによれば、宮城県石巻市の男女参画推進委員に、LGBT当事者の佐々木敬海(ひろみ)さんが選ばれたそうだ。 記事には、佐々木さんの顔写真まで掲載されている。 佐々木さんは、身体は女性、心は男性のトランスジェンダー。これまでLGBT関連の市民団体の代表を務めてきた功績が認められ、今回の人事に至ったそうだ。 結果、同市の第3次男女共同参画基本計画では、佐々木さんの働きかけもあり、LGBTへの配慮が初めて盛り込まれていることになった。具体的には、多様な性のあり方への理解促進と、性的指向、性自認、性同一性障害に関する相談体制整備が施策の方向として新たに記された、とのことだ。 やはり何かを変えるためには、中からでなければいけない。外部団体として活動してきた佐々木さんが今回、市の委員会に参画した理由はそこにあるのではないだろうか。 記事に顔写真まで掲載しているのは、カミングアウトともとれる。そこに佐々木さんの覚悟を感じずにはいられない。つまり、どれだけ佐々木さんが本気かということが、聞かずとも伝わってくる。 ドラマ『金八先生』でも、その昔、トランスジェンダーを取り上げたことがあったが、その頃はまだ、珍しいパターンといった印象で、現在ほどトランスジェンダーという存在について、多くの人は考えていなかったし、理解もしていなかった。 言うならば、あくまで「ドラマの中の話でしょ?」という空気感だった。それがいまや地方自治体でも、トランスジェンダーを含む、LGBTへの配慮を考えるようになってきたことを思うと、あらためて時代は変わったと感じる。 まだまだ問題は多いが、あの頃に比べれば、ゆるやかに日本全体が、LGBTを理解・認識し、「配慮する必要がある」と考え、意識が変革してきたことは大きな変化といえるだろう。 今後、石巻市だけでなく、各自治体がどんな動きを見せるのか注目したい。 <参考> 朝日新聞DEGITAL「LGBT当事者、石巻の男女参画推進委員に」 GLASS GEM POPCORN 社会の様々な多様性について考察し表現するLGBTメディア「glassgempopcorn.com(グラスジェムポップコーンドットコム、以下「GGP」)」は、LGBT向けダイバーシティ・コンテンツ・メディアです。GGPは、性の多様性を中心に、あらゆる物事の多様性について、あらゆる方向・角度から、あらゆる見方・考え方を表現する言論空間であり、色々な物事の“差異の両端”から光を当て “本質を照らす” メディアを目指しています。 ⇒http://www.glassgempopcorn.com/ 「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか? 自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…? 出典 石巻市、LGBTへの配慮を加速させる人事を実施 Share Post LINE はてな コメント
朝日新聞DEGITALによれば、宮城県石巻市の男女参画推進委員に、LGBT当事者の佐々木敬海(ひろみ)さんが選ばれたそうだ。
記事には、佐々木さんの顔写真まで掲載されている。
佐々木さんは、身体は女性、心は男性のトランスジェンダー。これまでLGBT関連の市民団体の代表を務めてきた功績が認められ、今回の人事に至ったそうだ。
結果、同市の第3次男女共同参画基本計画では、佐々木さんの働きかけもあり、LGBTへの配慮が初めて盛り込まれていることになった。具体的には、多様な性のあり方への理解促進と、性的指向、性自認、性同一性障害に関する相談体制整備が施策の方向として新たに記された、とのことだ。
やはり何かを変えるためには、中からでなければいけない。外部団体として活動してきた佐々木さんが今回、市の委員会に参画した理由はそこにあるのではないだろうか。
記事に顔写真まで掲載しているのは、カミングアウトともとれる。そこに佐々木さんの覚悟を感じずにはいられない。つまり、どれだけ佐々木さんが本気かということが、聞かずとも伝わってくる。
ドラマ『金八先生』でも、その昔、トランスジェンダーを取り上げたことがあったが、その頃はまだ、珍しいパターンといった印象で、現在ほどトランスジェンダーという存在について、多くの人は考えていなかったし、理解もしていなかった。
言うならば、あくまで「ドラマの中の話でしょ?」という空気感だった。それがいまや地方自治体でも、トランスジェンダーを含む、LGBTへの配慮を考えるようになってきたことを思うと、あらためて時代は変わったと感じる。
まだまだ問題は多いが、あの頃に比べれば、ゆるやかに日本全体が、LGBTを理解・認識し、「配慮する必要がある」と考え、意識が変革してきたことは大きな変化といえるだろう。
今後、石巻市だけでなく、各自治体がどんな動きを見せるのか注目したい。
<参考>
朝日新聞DEGITAL「LGBT当事者、石巻の男女参画推進委員に」
GLASS GEM POPCORN
社会の様々な多様性について考察し表現するLGBTメディア「glassgempopcorn.com(グラスジェムポップコーンドットコム、以下「GGP」)」は、LGBT向けダイバーシティ・コンテンツ・メディアです。GGPは、性の多様性を中心に、あらゆる物事の多様性について、あらゆる方向・角度から、あらゆる見方・考え方を表現する言論空間であり、色々な物事の“差異の両端”から光を当て “本質を照らす” メディアを目指しています。 ⇒http://www.glassgempopcorn.com/