部屋に『蚊』がいても問題なし!薬を使わない新しい捕虫器が
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
部屋に入ってきた蚊や虫を近紫外線で誘導、ファンの風圧で吸引して捕獲網に取り込む『ROOMMATE® 光センサー搭載 Clean 捕虫器 insect forever II EB-RM20G』が発売されました。
殺虫剤などは使用しないため、 身体にやさしくクリーンに使用でき、小さな赤ちゃんやペットを飼っている家庭にもおすすめです。
捕虫器が発する光は、蚊と虫が好む365nmの波長で、虫をおびき寄せるのに効果的な近紫外線。蛍光灯より強い光で虫を誘い込みます。
サイズもコンパクトなので、机の上などにも置けそうです。
捕まえた虫に触れることなく捨てることができるので、虫が苦手な人でも安心して使えます。
うっとおしい蚊を退治したいけど、薬剤は使いたくないという人は、チェックしておくといいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]