「このキャラ知ってたら凄い!」ガンダムの料理長のシーンを再現したランチ
公開: 更新:


“本当にいた”と思わせる宇髄天元の1枚、実写版スタートかと錯覚するレベル2016年から2020年まで漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』で連載された、『鬼滅の刃』。2025年7月18日公開の、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は公開から52日で興行収入314億円を突破するなど、大ヒットを記録しています。『鬼滅の刃』に登場する宇髄天元のコスプレ写真が、X上で反響を呼びました。

チェンソーマンのデンジは実在した!? 原作ファンも納得のコスプレがこちらです2025年9月現在、『ジャンプ+』で『第二部』が連載中の漫画『チェンソーマン』。アニメ化もされており、同月19日には劇場版『チェンソーマン レゼ篇』が公開されるなど、連載開始以降話題が尽きない人気作です。ろう(@rou_0048)さんが扮した、『チェンソーマン』のコスプレ姿に反響が上がっています。
ガンダム作品の世界観を楽しめるオフィシャルカフェ「GUNDAM SQUARE」に、マニアックなランチが登場しました。
それは、「機動戦士ガンダム」のホワイトベース内で腕を振るった『タムラコック長』の料理をイメージしたメニュー「タムラコック長の気まぐれパイロットランチ」。
え…タムラコック長って誰ですか?
ガンダム好きに聞いても、その存在を思い出せない人物ですが、こんなエピソードがあるようです。
タムラコック長とは?
ホワイトベース艦内にて軍人はもちろん、多くの民間人の食事を1人で引き受けた名コック。
戦闘によって攻撃を受けた際に深刻な食糧不足に陥り、特に塩が足りないことでブライト艦長に塩の大切さを説きました。
「塩がないと戦力に影響するぞ!」というセリフを残したことで、ファンの記憶に残る名脇役です。
思い出していただけましたでしょうか。
「塩が足りない」演出
料理の内容は「戦況により、その日の食材調達状況によって変更」され、さらにタムラコック長を表す「塩が足りない」名シーンをイメージして、一部の盛り付けに塩が足りない演出も。
実際の提供時には、塩が足りない人には追加用の塩を提供するそうです。
また、スタッフも臨場感あふれるセリフで対応するとのこと。
例
あまりにもマニアックな再現ランチ。ガンダム好きな人、最近塩分取りすぎかも、という人は足を運んでみてはいかがでしょうか。
タムラコック長の気まぐれパイロットランチ
開始日:2017年6月13日より
場所:GUNDAM SQUARE 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
時間:11:00~22:00
料金:1000円
内容:当日の食材調達状況により主におかずとスープが変更
※おかずは若干塩気が足りません
※食材調達状況により提供できない場合もあります
©創通・サンライズ
[文・構成/grape編集部]