lifestyle

「いまここに、お父さんがいるのは」 娘が呼んだ『結婚式の参列者』に涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Kiasa VanCleave

『家族』『友人』『職場の仲間』

結婚式の参列者を決める基準は人それぞれですが、人生における重要な1日だからこそ、大切な人たちと幸せな時間を共有したいもの。

アメリカで行われたある結婚式で、花嫁が呼んだ『特別な参列者』。その様子がFacebookに投稿され、大きな話題を呼びました。

招待したのは 臓器移植ドナーの家族

家族写真の中央で、愛犬と娘の遺影を抱きしめ、笑顔を見せるキャリー・パミル・ウェルテンさん。

娘のメリッサさんは、2014年に自らの命を絶ってしまったといいます。

3年後、キャリーさんの元に届いた結婚式の招待状。それは彼女にとって重要なつながりを持つ、ある1組の家族からのものでした。

花嫁が『どうしても呼びたかった相手』

キャリーさんの右側でほほ笑む女性は、花嫁のキアサさんです。キャリーさんに対しある深い感謝を抱いていた彼女は、自身の結婚式に招待することにしました。

ABC Newsによると、キアサさんの父・トロイさんは3年前に肝臓をわずらい、末期の診断を受けていたのだそう。メリッサさんの臓器をもらい受けたことで、命を救われたといいます。

メリッサさんの臓器は、トロイさんを含む6人に寄贈されました。キャリーさんは「娘はいまもなお、どこかで6つの人生を歩んでいる」と語ります。

バージンロードを歩く姿に、涙

結婚式当日、バージンロードを歩くキアサさんの手には、メリッサさんの写真をしのばせたブーケがありました。

臓器移植がつなぐ命の重要性を伝えたかったキアサさんは、いまは亡きドナーのメリッサさんと共に、バージンロードを歩きたいと考えたのです。

※写真はイメージ

「バージンロードを歩く姿を見て、不思議と娘の姿が重なって見えた」というキャリーさん。かなうはずはないと思っていた瞬間を共有し、感動に胸が熱くなったそうです。

珍しくも素敵な『つながり』に、多くのコメントが寄せられました。

  • なんてきれいな写真なんだろう。好きだな。
  • 色々と考えさせられます。
  • 素晴らしい家族写真だと思う。

臓器を提供したドナーと、移植を受けて助かった命。深い縁で結ばれた2組の家族は、今後も思いやる気持ちを大切にし、親交を深めていくことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
Kiasa VanCleaveKellye Pummill WiltonABC News

Share Post LINE はてな コメント

page
top