lifestyle

アインシュタイン?マリリンモンロー?近視かどうかで見える絵が変わる不思議

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

建設中の建物が、離れて見ると完成した状態になります。

こちらは文字を使ったハイブリッドイメージ。英語ですが、読めますか?

シャープな画像は離れすぎると判別できなくなり、ぼやけた画像は近づきすぎると判別できなくなります。そのため、一定の距離で確認できる画像が逆転するため、見え方が変わる不思議な画像になってしまうのです。人間の脳の不思議を感じさせる、面白い画像ですよね!

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
How Good Is Your Eyesight? (TEST)Hybrid images(英文/PDF)

Share Post LINE はてな コメント

page
top