lifestyle

「1本のボールペンに含まれるインク量が気になる」軽い気持ちで調べてみたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ボールペン画クリエイターの佐藤明日香(@satowasuka)さん。さまざまな作品をTwitterで公開しています。

作品を生み出すために『もっとも大切なもの』といっても過言ではない、佐藤さんにとってのボールペン。

ふと、こんな疑問を持ったといいます。

1本のボールペンに含まれるインクの量でどれぐらいなのか。

そして、軽い気持ちで調べてみることにします。

方法は至ってシンプル。

1本のボールペンで、何個のスマイルが描けるのかを調べる!

ワクワクするような実験ですね。

ちなみに、条件は次の通り。

  • 10×15cmの紙、1枚当たりに600スマイル。
  • ボールペンは『HI-TEC-C 05(PILOT)』を使用。
  • 研究日数6日間。

描き続けていくと、こんな感じになります。

1本のボールペンで、スマイルを何個、描くことができるのでしょうか。

想像以上のスマイル数に驚愕!

緑茶の写真

即答できたらすごい! 『お茶を濁す』の『お茶』の正体は…普段の会話でも、何気なく使っている慣用句ですが、由来となると分からない人もいるのではないでしょうか。 本記事では、知ればより使いたくなる、3つの慣用句の由来をご紹介します!

黒電話につけたカバーの写真

昭和時代に流行ったカバーに「そうそう!」 記憶を呼び起こされた人が続出したのが?「レース製は金持ちの家」本記事では、SNSでも大きな反響を呼んだ、ノスタルジックな気分になる人も多いであろうレトロアイテムを紹介します。

出典
@satowasuka

Share Post LINE はてな コメント

page
top